2008年12月01日
研究学園(つくば新都心) 東側 葛城地区 開発状況 その2
研究学園(つくば新都心) 東側 葛城地区 開発状況 その2


研究学園(つくば新都心) 東側 葛城地区の開発状況 その2です。
なにやら、道路が整備されつつあります。
しかも、それなりに太い道路が整備されているように見えます。
写真の、アスファルトの部分は明らかに道路なのですが、その左側の地面むき出しの部分は、今後道路として整備される部分ではないかと思われます。
とすると、それなりに太い道路になることがわかりますが、それにしては、曲がりくねっていますね。
この曲がりがなんだか気になります。


研究学園(つくば新都心) 東側 葛城地区の開発状況 その2です。
なにやら、道路が整備されつつあります。
しかも、それなりに太い道路が整備されているように見えます。
写真の、アスファルトの部分は明らかに道路なのですが、その左側の地面むき出しの部分は、今後道路として整備される部分ではないかと思われます。
とすると、それなりに太い道路になることがわかりますが、それにしては、曲がりくねっていますね。
この曲がりがなんだか気になります。
Posted by l-support at 01:35│Comments(2)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
多忙の為、ご無沙汰していました。
見た所、大通りでは無さそうですが、大きめな道が出来そうですね。
位置的にニュータウン内の道路でしょうか?
その割にはやけに曲がりくねっていますね。
一体どのような道路が出来るのか、注目ですね。
見た所、大通りでは無さそうですが、大きめな道が出来そうですね。
位置的にニュータウン内の道路でしょうか?
その割にはやけに曲がりくねっていますね。
一体どのような道路が出来るのか、注目ですね。
Posted by w_rpro at 2008年12月04日 16:41
w_rpro さん
そうなんです。なんだか曲がりくねっているのが不思議です。
右にある河川かなにかにあわせたのかもしれません
そうなんです。なんだか曲がりくねっているのが不思議です。
右にある河川かなにかにあわせたのかもしれません
Posted by l-support
at 2008年12月06日 12:42
