2012年03月24日
つくば 旧つくば市役所 谷田部支所は今!
つくば 旧つくば市役所 谷田部支所は今!

つくば 旧つくば市役所 谷田部支所は今!
前回の、旧桜支所の旅の勢いで、旧谷田部支所の様子も見てきました。


ここは、実は来るのは初めてです。
なので、中の様子もまったく知らないのですが、とりあえず、一階の周りはベニヤ板で囲まれてました。
もう、まったく利用されていないかというと、建物は利用されていないようですが、建物の正面はバス停になり、バスがぐるっと回れるようになっていました。

こんな看板が立っていたので、つくば市役所までのバスとか出てるんですかね。

つくば 旧つくば市役所 谷田部支所は今!
前回の、旧桜支所の旅の勢いで、旧谷田部支所の様子も見てきました。


ここは、実は来るのは初めてです。
なので、中の様子もまったく知らないのですが、とりあえず、一階の周りはベニヤ板で囲まれてました。
もう、まったく利用されていないかというと、建物は利用されていないようですが、建物の正面はバス停になり、バスがぐるっと回れるようになっていました。

こんな看板が立っていたので、つくば市役所までのバスとか出てるんですかね。
Posted by l-support at 01:31│Comments(4)
│つくば
この記事へのコメント
こんにちは
谷田部の窓口センターには、つくバスが通っていたと思います。
窓口センターに自転車を停めて、バスに乗り換えるという使い方を想定しているのではないかと思います。
谷田部の窓口センターには、つくバスが通っていたと思います。
窓口センターに自転車を停めて、バスに乗り換えるという使い方を想定しているのではないかと思います。
Posted by nod at 2012年03月24日 14:19
nod さん
なるほど、谷田部には窓口センターってのがあるんですね。
メジャーな証明書はそこで取れるのでしょうね。
で、パスポート申請とか、あまり、メジャーじゃない申請類などは、バスに乗って研究学園まで行く、って感じですかね。
なるほど、谷田部には窓口センターってのがあるんですね。
メジャーな証明書はそこで取れるのでしょうね。
で、パスポート申請とか、あまり、メジャーじゃない申請類などは、バスに乗って研究学園まで行く、って感じですかね。
Posted by l-support
at 2012年03月25日 21:47

つくバスが再編される前は、一大つくバスターミナルでした。 いろいろな方面のつくバスの乗り換えをしていましたが、今は一系統、みどりの駅、万博記念公園駅や市役所、研究学園と茎崎を結ぶ系統が止まります。 ただみどりの駅から先、市役所まで行くのは本数が少なく、多少不便です。
Posted by 圧巻兵衛 at 2012年03月27日 16:28
圧巻兵衛 さん
なんとなく、バスターミナル的になってましたからね。
市役所が研究学園に移ってから、需要が減ったのですかね。
市役所方面のバスは頻繁に出してほしいところです。
なんとなく、バスターミナル的になってましたからね。
市役所が研究学園に移ってから、需要が減ったのですかね。
市役所方面のバスは頻繁に出してほしいところです。
Posted by l-support
at 2012年04月01日 12:17
