2008年11月17日
ガソリンの値段 下がっています 研究学園駅近くのセルフ
ガソリンの値段 下がっています 研究学園駅近くのセルフ

ずいぶん下がりました。
116円/Lですね。セルフです。
ここは、確か3万円のプリペイドカードを購入すると、3円/L引きになるサービスがあります。
もしくは、(確か)エッソのクレジットを作って、それで支払うようにすると、1円だか2円引きになります。
おおよそ、研究学園近辺では一番安いのではないでしょうか?
ことしはガソリンの価格の上下にずいぶんと悩まされた一年になりましたね。
現在のガソリン安は、おそらく円高が影響しているのでしょう。なので、短期的には、非常に財布にありがたいのですが、長期的にみると、ちょっと気になりますね。
自動車、精密機器といった優良企業が、軒並み下方修正してきましたからね。日本全体の景気がだんだんと下がってくると、半年後、1年後に、家計に影響が出てくるのではないかと懸念します。
さて、どうなることやら。

ずいぶん下がりました。
116円/Lですね。セルフです。
ここは、確か3万円のプリペイドカードを購入すると、3円/L引きになるサービスがあります。
もしくは、(確か)エッソのクレジットを作って、それで支払うようにすると、1円だか2円引きになります。
おおよそ、研究学園近辺では一番安いのではないでしょうか?
ことしはガソリンの価格の上下にずいぶんと悩まされた一年になりましたね。
現在のガソリン安は、おそらく円高が影響しているのでしょう。なので、短期的には、非常に財布にありがたいのですが、長期的にみると、ちょっと気になりますね。
自動車、精密機器といった優良企業が、軒並み下方修正してきましたからね。日本全体の景気がだんだんと下がってくると、半年後、1年後に、家計に影響が出てくるのではないかと懸念します。
さて、どうなることやら。
Posted by l-support at 01:35│Comments(4)
│価格はおいくら?
この記事へのコメント
これは安いですねぇ。
私はサイエンス大通りを南下した
メルシー近くのJOMO(セルフ)で
昨日入れましたが、117円/L で
お、安いと思ってました。
わたしまけましたわ
私はサイエンス大通りを南下した
メルシー近くのJOMO(セルフ)で
昨日入れましたが、117円/L で
お、安いと思ってました。
わたしまけましたわ
Posted by btsu at 2008年11月17日 09:28
btsu さん
いろいろとうろうろしましたが、近辺ではここが一番安そうです。
ここが出来る前は、LALAのミツイでしたが、微妙にここのほうが安いですね。
ここ以外ですと、土浦市街から木田余方面に向かう坂を上ったところにあるガソリンスタンドか、下のURLのところ
http://lsupport.tsukuba.ch/e5884.html
あたりですかね。
いろいろとうろうろしましたが、近辺ではここが一番安そうです。
ここが出来る前は、LALAのミツイでしたが、微妙にここのほうが安いですね。
ここ以外ですと、土浦市街から木田余方面に向かう坂を上ったところにあるガソリンスタンドか、下のURLのところ
http://lsupport.tsukuba.ch/e5884.html
あたりですかね。
Posted by l-support
at 2008年11月18日 01:18

最近、忙しくてご無沙汰していました。
守谷付近ですが、114円と言うスタンドがありました。
遂にガソリン価格が安いと思える金額まで下がってきましたね。
良くドライブをする私にとってはとても嬉しい事です。
守谷付近ですが、114円と言うスタンドがありました。
遂にガソリン価格が安いと思える金額まで下がってきましたね。
良くドライブをする私にとってはとても嬉しい事です。
Posted by w_rpro at 2008年11月19日 19:11
w_rpro さん
ガソリン、一気に下がりましたね。
つくばに住んでいると、車に乗るのは必須なので、助かります。
ガソリン、一気に下がりましたね。
つくばに住んでいると、車に乗るのは必須なので、助かります。
Posted by l-support
at 2008年11月22日 09:25
