にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2008年11月17日

ガソリンの値段 下がっています 研究学園駅近くのセルフ

ガソリンの値段 下がっています 研究学園駅近くのセルフ

ガソリンの値段 下がっています 研究学園駅近くのセルフ

ずいぶん下がりました。
116円/Lですね。セルフです。

ここは、確か3万円のプリペイドカードを購入すると、3円/L引きになるサービスがあります。
もしくは、(確か)エッソのクレジットを作って、それで支払うようにすると、1円だか2円引きになります。

おおよそ、研究学園近辺では一番安いのではないでしょうか?

ことしはガソリンの価格の上下にずいぶんと悩まされた一年になりましたね。

現在のガソリン安は、おそらく円高が影響しているのでしょう。なので、短期的には、非常に財布にありがたいのですが、長期的にみると、ちょっと気になりますね。

自動車、精密機器といった優良企業が、軒並み下方修正してきましたからね。日本全体の景気がだんだんと下がってくると、半年後、1年後に、家計に影響が出てくるのではないかと懸念します。

さて、どうなることやら。


同じカテゴリー(価格はおいくら?)の記事
この記事へのコメント
これは安いですねぇ。
私はサイエンス大通りを南下した
メルシー近くのJOMO(セルフ)で
昨日入れましたが、117円/L で
お、安いと思ってました。
わたしまけましたわ
Posted by btsu at 2008年11月17日 09:28
btsu さん

いろいろとうろうろしましたが、近辺ではここが一番安そうです。
ここが出来る前は、LALAのミツイでしたが、微妙にここのほうが安いですね。

ここ以外ですと、土浦市街から木田余方面に向かう坂を上ったところにあるガソリンスタンドか、下のURLのところ
http://lsupport.tsukuba.ch/e5884.html

あたりですかね。
Posted by l-supportl-support at 2008年11月18日 01:18
最近、忙しくてご無沙汰していました。
守谷付近ですが、114円と言うスタンドがありました。
遂にガソリン価格が安いと思える金額まで下がってきましたね。
良くドライブをする私にとってはとても嬉しい事です。
Posted by w_rpro at 2008年11月19日 19:11
w_rpro さん

ガソリン、一気に下がりましたね。
つくばに住んでいると、車に乗るのは必須なので、助かります。
Posted by l-supportl-support at 2008年11月22日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。