2008年11月16日
猟銃禁止区域 看板があることが不思議
猟銃禁止区域 看板があることが不思議

以前、東光台方面の開発状況を調査しようとおもい、東光台近辺をうろうろとしたときに発見しました。
猟銃禁止区域
この付近では現在作業中です。危険ですから猟銃(発砲)は止めましょう
確かにそうだよね、発砲したら危ないからね・・・・
っていうか、このあたり、猟銃使ってよいの??
そもそも猟銃使うようなところ、あるの??
ちょっと待ってくださいよ。東光台って、古くからある住宅地じゃなかったっけ??
いやぁ、驚愕の看板でした

以前、東光台方面の開発状況を調査しようとおもい、東光台近辺をうろうろとしたときに発見しました。
猟銃禁止区域
この付近では現在作業中です。危険ですから猟銃(発砲)は止めましょう
確かにそうだよね、発砲したら危ないからね・・・・
っていうか、このあたり、猟銃使ってよいの??
そもそも猟銃使うようなところ、あるの??
ちょっと待ってくださいよ。東光台って、古くからある住宅地じゃなかったっけ??
いやぁ、驚愕の看板でした
Posted by l-support at 01:32│Comments(6)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
http://nbird.ac.affrc.go.jp/hunting.html
の図によると、どうも研究学園地区+工業団地などを指定してあるらしいです。(リンク先の地図もかなり古い...)
いまでこそ市街地っぽいですけど、昔は東光台あたりも「やま(森)」だったらしいですから。
の図によると、どうも研究学園地区+工業団地などを指定してあるらしいです。(リンク先の地図もかなり古い...)
いまでこそ市街地っぽいですけど、昔は東光台あたりも「やま(森)」だったらしいですから。
Posted by とさまる at 2008年11月16日 23:43
とさまる さん
なるほど、上記URLを見るかぎり、基本OKで、この地域は禁止という指定の仕方みたいですね。
基本NGで、ただし、この地域は猟銃使ってよいよ、という指定の仕方だとばっかり思っていました。
結構、いろんなところで銃使ってよいみたいですね・・・
なるほど、上記URLを見るかぎり、基本OKで、この地域は禁止という指定の仕方みたいですね。
基本NGで、ただし、この地域は猟銃使ってよいよ、という指定の仕方だとばっかり思っていました。
結構、いろんなところで銃使ってよいみたいですね・・・
Posted by l-support
at 2008年11月17日 02:06

昔々私がまだまだおちびちゃんだった頃は
狩猟可だったらしく猟銃持って狩猟犬をたくさん引き連れたおじさんを見かけましたが、だんだん住宅が増えてきて狩猟禁止になったみたいですよ。
おかげで住宅街のちょっとした茂みに雉がいたりします。
狩猟可だったらしく猟銃持って狩猟犬をたくさん引き連れたおじさんを見かけましたが、だんだん住宅が増えてきて狩猟禁止になったみたいですよ。
おかげで住宅街のちょっとした茂みに雉がいたりします。
Posted by ミント at 2008年11月17日 12:00
銃猟禁止の看板のあるエリアでは、銃による狩猟が禁止されています。
つくば市の学園都市と呼ばれているエリアは銃猟禁止ですが、周辺エリアは銃猟ができる乱場とよばれるエリアになります。
http://nbird.ac.affrc.go.jp/hunting.html
ただし、乱場といってもどこでも銃猟できるわけでなく、住宅地や道路などに向けて一定距離以内では銃を撃てないなどの規制があります。
結城市のように市域全域禁猟区にしているところもあれば、土浦市のように市の中心部でさえ禁猟区に指定していないところもあります。住民の要請で禁猟区の設定は可能です。
つくば市の学園都市と呼ばれているエリアは銃猟禁止ですが、周辺エリアは銃猟ができる乱場とよばれるエリアになります。
http://nbird.ac.affrc.go.jp/hunting.html
ただし、乱場といってもどこでも銃猟できるわけでなく、住宅地や道路などに向けて一定距離以内では銃を撃てないなどの規制があります。
結城市のように市域全域禁猟区にしているところもあれば、土浦市のように市の中心部でさえ禁猟区に指定していないところもあります。住民の要請で禁猟区の設定は可能です。
Posted by きたきつね at 2008年11月17日 13:47
ミント さん
実は、1年ぐらい前に、東光台の密林(今ではすでに開発が進んでいるあたり)を探索しようと思い、道なき道をうろうろしたことがあります。
そこで、見事に猟犬をつれたおじさんに遭遇しました。
茂みに雉はぜひとも見てみたいものです。
実は、1年ぐらい前に、東光台の密林(今ではすでに開発が進んでいるあたり)を探索しようと思い、道なき道をうろうろしたことがあります。
そこで、見事に猟犬をつれたおじさんに遭遇しました。
茂みに雉はぜひとも見てみたいものです。
Posted by l-support
at 2008年11月18日 01:20

きたきつね さん
乱場ですか。
ちょっと驚きですね。
要請しないと禁猟区にならないというのは。
なんとなく、歴史を感じます。
乱場ですか。
ちょっと驚きですね。
要請しないと禁猟区にならないというのは。
なんとなく、歴史を感じます。
Posted by l-support
at 2008年11月18日 01:21
