にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2011年11月04日

研究学園 スズキの隣にマックが出来るらしい!

研究学園 スズキの隣にマックが出来るらしい!

研究学園 スズキの隣にマックが出来るらしい!

研究学園 スズキの隣にマックが出来るらしい!

メッセージで情報頂きました! O(≧▽≦)O

研究学園のスズキと、カワチの間にある、交差点に面した土地ですが、どうも、マックが入るらしいですね。

写真は、2週間くらいまえの様子です。奥に見える建物が、スズキの販売店です。


重機が入って、なにやら整地とかやってますね。

結構広いので、ドライブスルーもできて、駐車場も出来るんでしょうね。

マックの単独店舗が出来ると、なんだか、華やかになります。

なんとなく、葛城西線のこれからの発展が予想されて、なんだか楽しみですね。


イーアスにあるのに、ここにも出店とは、マック、なかなか攻勢かけてますね。


同じカテゴリー(研究学園(つくば新都心))の記事
この記事へのコメント
土浦学園線沿いで西海道交差点にあるマックはいつも繁盛していますよね。 週末では時間によって駐車場に止められないや、ドライブスルーは混んでるわで。
集客力のあるイーアス内も混んでいるのですが、24時間営業ではないですよね。これが問題となって今後の地域の発展などを考えると、出店はアリってとこですかね。
Posted by NAK at 2011年11月04日 19:41
NAK さん

この辺りも最近、車通り多くなってきたので、開店すれば混雑するでしょうね。

住宅の建設も進んでますから、夜遅くの需要もありそうですね。
Posted by l-support at 2011年11月04日 20:14
アイフルホームとマツダ自動車の間は、自動車の「mini」(関彰商事)という話を聞きつけました!
Posted by naoki at 2011年11月05日 18:08
naoki さん

おお、そうですか、miniですか。

あの辺り、自動車ディーラーだらけになってきましたね。

ちょっと西のHONDAもセキショウだったような。
Posted by l-supportl-support at 2011年11月11日 16:03
マクドナルドのHPにあるレストラン情報に、1/27 つくば研究学園店オープンとありました。
ここのことでしょうね。
Posted by nak at 2012年01月07日 11:54
nak さん

おー、1月27日ですか。

まだ、2週間あるなー

見た感じ、建物は出来上がってますね。
Posted by l-supportl-support at 2012年01月15日 02:07
こんにちは。

さっそく、マクドナルドに行ってきました。
落ち着いた感じで居心地は良かったです。

以前は、小野崎の学園店か、イーアスに行っていましたが、学園店と比べるとちょっと小さいですね。
ドライブスルーもキャパが小さそうなので、昼時は混雑してしまいそうです。

カワチの駐車場が広すぎるので、交換してもらった方がいいのではないかと・・・。

最近気づきましたが、谷田部にはアッセの中と外に2つもマックがあるのですね。
Posted by nod at 2012年01月31日 21:49
nod さん

おー、マック行きましたか。

私も早く行ってみたいです。

今のところ、マックというと、もっぱらイーアスですね、。

アッセのところは、確かに2つありますね。あれは意味不明です。
Posted by l-supportl-support at 2012年02月04日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。