にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2008年11月13日

TX つくばエクスプレス 研究学園駅周辺の記録 その3

TX つくばエクスプレス 研究学園駅周辺の記録 その3です。
(2008/10/19)

その1はこちら
http://lsupport.tsukuba.ch/e13267.html
その2はこちら
http://lsupport.tsukuba.ch/e13472.html

TX つくばエクスプレス 研究学園駅周辺の記録 その3

研究学園駅を背にし、筑波山方面あたりを見たところです。(おそらく)賃貸アパート+テナント用のビルが建設中です。
現在では、足場も外れており、完成間近という様相を呈しています。


この写真、またしても、約一年前のものがありますので、それも掲載しておきます。

TX つくばエクスプレス 研究学園駅周辺の記録 その3

予想にたがわず、目の前のビルがありません。
あと、左側にある、3階建てくらいの茶色のアパートらしき建物もありませんね。
それから、駐車場近くの風力発電?のポールも無いですね。


同じカテゴリー(研究学園(つくば新都心))の記事
この記事へのコメント
こんばんは。これは賃貸アパートではないですよ。駅前の(ホテル)ベストランド所有のテナントビル「研究学園スクウェアビル」です。1Fに金融機関が入るという奴です。かな~り以前にコメントに入れた記憶があります。
しかし、1年前はサーパスでさえまだ工事中ですね。1年前は駅前に人影もなかったのに、この1年でかなり発展したものです。
Posted by らいあん at 2008年11月13日 01:15
らいあん さん

こんばんは。たしかに、かなぁーり以前にコメントを頂いた記憶があります。

すみません、それをさがすのが面倒だったもので・・・

テナントビルと言うことは、全フロア事業用ということですね。

研究学園駅周辺は、ここ1年ほどで大きくかわりました。これからは、葛城方面と、東光台方面に開発が進んでいくのでしょうね。

あ、それから、駅の南側ですね。
Posted by l-supportl-support at 2008年11月13日 01:36
私が研究学園駅周辺に注目を持ったのは去年の12月頃でした。
あの頃は、殆ど開発が進んでいなくて、発展出来るのかと心配だったのですが、現在の様子を見ると、この1年間で随分と変化がありましたね。
ただ、売れ残りのマンションが次第に多くなっているみたいですね。
研究学園地区のPR活動を行いつつ、住民を増やしていければ良いですね。
Posted by w_rpro at 2008年11月13日 09:39
w_rpro さん

昨年の12月ごろというと、このブログを始める前ですね。
たしかに、あのころは、元自動車研究所の広大な敷地が開放され、ひたすら空き地みたいな感じでした。

ここ最近、マンションやイーアスの建設が急にすすんで、住民がついていけない感じがしないでもないですが、いずれ人も増えて、バランスはよくなると思います。
Posted by l-supportl-support at 2008年11月15日 09:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。