2011年08月28日
まつりつくば 2011 初日
まつりつくば 2011

まつりつくば 2011
初日の夜です。
まぁ、すごい人出ですね。
RightOnの前辺りとか、何箇所か、通過にものすごく時間がかかるところがあります。
年々、人増えてる感じですね。
とりあえず、生ビール 300円也を2杯ほどゲットできたので、大満足です。
そうそう、赤白のテントや青白のテントなど、何種類かテントがあるじゃないですか。
あれの違いって何なんでしたっけ?
おまけ
帰りに発見。羽化ですよ。


まつりつくば 2011
初日の夜です。
まぁ、すごい人出ですね。
RightOnの前辺りとか、何箇所か、通過にものすごく時間がかかるところがあります。
年々、人増えてる感じですね。
とりあえず、生ビール 300円也を2杯ほどゲットできたので、大満足です。
そうそう、赤白のテントや青白のテントなど、何種類かテントがあるじゃないですか。
あれの違いって何なんでしたっけ?
おまけ
帰りに発見。羽化ですよ。

この記事へのコメント
羽化時にフラッシュ撮影は可哀相かも。
Posted by どんぐり at 2011年08月31日 16:58
(続き)視力障害が出たら,せっかく地上に出てきたセミさんが困るでしょう。
外敵に場所を教えたことにもなります。
できれば,撮影しないで,そっとしてあげてください。
外敵に場所を教えたことにもなります。
できれば,撮影しないで,そっとしてあげてください。
Posted by どんぐり at 2011年08月31日 17:03
どんぐり さん
あー、確かにそうですね。めったに見れない現象に、ちょっとばかり興奮してしまいました。
もう少し気をつけます。
あー、確かにそうですね。めったに見れない現象に、ちょっとばかり興奮してしまいました。
もう少し気をつけます。
Posted by l-support
at 2011年09月02日 22:19

いつも楽しい記事をありがとうございます。毎日のように拝読しております。
突然,不躾なコメントを書いてしまいました。どうも失礼しました。
確か,小動物全般について,そのような注意が必要だと思います。
デジカメやカメラ付携帯電話の取扱説明書にそのような注意書きをすることを
期待すべきかも知れません。
また,子供達には学校教育現場(例えば,理科の時間)で,そのようなことを
教えてることが望ましいと思います。
突然,不躾なコメントを書いてしまいました。どうも失礼しました。
確か,小動物全般について,そのような注意が必要だと思います。
デジカメやカメラ付携帯電話の取扱説明書にそのような注意書きをすることを
期待すべきかも知れません。
また,子供達には学校教育現場(例えば,理科の時間)で,そのようなことを
教えてることが望ましいと思います。
Posted by どんぐり at 2011年09月03日 01:13
どんぐり さん
ありがとうございます。最近ちょっと忙しくて、更新が滞って申し訳ないです。
被写体のことまで気が回ってませんでした。気をつけますね。
これからも、「つくばであれこれ」を、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。最近ちょっと忙しくて、更新が滞って申し訳ないです。
被写体のことまで気が回ってませんでした。気をつけますね。
これからも、「つくばであれこれ」を、よろしくお願いいたします。
Posted by l-support
at 2011年09月05日 15:15
