2011年07月08日
つくば 公務員住宅取り壊しの様子を見てきました。
つくば 公務員住宅取り壊しの様子を見てきました。

つくば 公務員住宅取り壊しの様子を見てきました。
自分の行動範囲ってのは、思っているより狭く、実はこの辺り、初めてくる場所みたいです。
見えてる道路は中央通なので、何度も通ったことがある道なのですが、この高架道は初めてです。
知らないところ、まだまだありますね。
さて、目の前に見えてるのは、401という公務員住宅のようです。
道路側から見ると、シートがかかっていて良くわからないですが、内側から見ると・・・

ごごごごー
みたいな感じです。見事に取り壊されてますね。
実際は、休日なので、工事もお休み。静かなものでした。

アップもしてみました。
なんか、数年前に行った中国が、いたるところこんな感じだったような気がします。

つくば 公務員住宅取り壊しの様子を見てきました。
自分の行動範囲ってのは、思っているより狭く、実はこの辺り、初めてくる場所みたいです。
見えてる道路は中央通なので、何度も通ったことがある道なのですが、この高架道は初めてです。
知らないところ、まだまだありますね。
さて、目の前に見えてるのは、401という公務員住宅のようです。
道路側から見ると、シートがかかっていて良くわからないですが、内側から見ると・・・

ごごごごー
みたいな感じです。見事に取り壊されてますね。
実際は、休日なので、工事もお休み。静かなものでした。

アップもしてみました。
なんか、数年前に行った中国が、いたるところこんな感じだったような気がします。
Posted by l-support at 01:33│Comments(6)
│つくば
この記事へのコメント
こちらは壊して、何になるんでしょうか?
松代の公務員住宅も、最近あっと言う間に更地になりました。ゴーストタウン状態より、ずっといいですね。
松代の公務員住宅も、最近あっと言う間に更地になりました。ゴーストタウン状態より、ずっといいですね。
Posted by ブルー at 2011年07月08日 08:09
今晩は
今回 取り上げていただいた吾妻1丁目住宅401棟!
昭和55年から7年間住んでました。
9階建の宿舎です。
入居した当時はつくば駅も、SEIBUもありませんでした。
ワンルームの宿舎でしたが、もうなくなるのですね。時の流れには逆らえないですね。
ありがとうございました。
今回 取り上げていただいた吾妻1丁目住宅401棟!
昭和55年から7年間住んでました。
9階建の宿舎です。
入居した当時はつくば駅も、SEIBUもありませんでした。
ワンルームの宿舎でしたが、もうなくなるのですね。時の流れには逆らえないですね。
ありがとうございました。
Posted by ANCHOR at 2011年07月08日 22:38
ブルー さん
そういえば、なにができるか知らないですね。
ここは、つくば駅から徒歩5~10分程度と便利なところなので、やっぱり、マンションじゃないですかね。
そういえば、なにができるか知らないですね。
ここは、つくば駅から徒歩5~10分程度と便利なところなので、やっぱり、マンションじゃないですかね。
Posted by l-support
at 2011年07月10日 17:11

ANCHOR さん
西武もないころって、なかなか想像しにくいですね。
そのころを思うと、ずいぶんと発展したんのでしょう。
そして、それにあわせ、建造物も入れ替わっていくんですね。
西武もないころって、なかなか想像しにくいですね。
そのころを思うと、ずいぶんと発展したんのでしょう。
そして、それにあわせ、建造物も入れ替わっていくんですね。
Posted by l-support
at 2011年07月10日 17:16

東大通りと中央通りの交わる吾妻4丁目西の交差点に面して、マンションと宅地分譲の案内看板があったような気がします。
車で通り過ぎる際にチラッと見ただけなので、詳細わかりませんが。
車で通り過ぎる際にチラッと見ただけなので、詳細わかりませんが。
Posted by NAK at 2011年07月16日 20:22
NAK さん
なるほど、マンションと宅地ですか。
電車通勤の人には、なかなかよいロケーションですね。
なるほど、マンションと宅地ですか。
電車通勤の人には、なかなかよいロケーションですね。
Posted by l-support at 2011年07月17日 01:27