2011年03月20日
研究学園 つくば市市庁舎で義援金を渡してきた!
研究学園 つくば市市庁舎で義援金を渡してきた!

研究学園 つくば市市庁舎で義援金を渡してきた!
つくば市市庁舎で義援金を受け付けるという話を聞いていたので、市庁舎に行ってきました。
まさか、休日なので受付してませんとか、そんなこと言わないよなぁ・・・もしもそうだったら、ブログねたにしたろー
とか思いながら行ってみると、休日窓口が開いていて、そこで受け付けてましたー!
たいした額ではないが、まぁ、箱かなにかに入れるだけだろうから、サクッと入れてくるかね、ぐらいの気分で行ったのですが、がっつり受付され、しっかり受領書とか頂いてしまった。
ちらっと募金リストが見えたのですが、10,000円とか、15,000円とか見えるんですよね。
ぬー、逆に金額が恥ずかしいー
もう少し、さらっと気楽に募金できるようにして欲しいです。

研究学園 つくば市市庁舎で義援金を渡してきた!
つくば市市庁舎で義援金を受け付けるという話を聞いていたので、市庁舎に行ってきました。
まさか、休日なので受付してませんとか、そんなこと言わないよなぁ・・・もしもそうだったら、ブログねたにしたろー
とか思いながら行ってみると、休日窓口が開いていて、そこで受け付けてましたー!
たいした額ではないが、まぁ、箱かなにかに入れるだけだろうから、サクッと入れてくるかね、ぐらいの気分で行ったのですが、がっつり受付され、しっかり受領書とか頂いてしまった。
ちらっと募金リストが見えたのですが、10,000円とか、15,000円とか見えるんですよね。
ぬー、逆に金額が恥ずかしいー
もう少し、さらっと気楽に募金できるようにして欲しいです。
Posted by l-support at 06:53│Comments(8)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
金額の多寡は問題では有りません。日本国民の暖かい心の有無の問題でしょうか。民主党の元総理等は「お袋さん」に毎月多額のお金を貰っていましたが、この時期にこそ寄付するべきでしょう。私の故郷「南相馬市」もゴーストタウン化しつつ有りますが、僅かな金額で有っても、その志が嬉しいのです。大変励みになりました。
Posted by hangui at 2011年03月20日 08:02
こんにちは。 俺も募金に行きます。
金額ではないですよ。 俺はもっと低い金額です、でも自分でできる範囲のことをみんなでやるのがいいと思います。
金額ではないですよ。 俺はもっと低い金額です、でも自分でできる範囲のことをみんなでやるのがいいと思います。
Posted by 圧巻兵衛 at 2011年03月20日 08:53
素晴らしい行動だと思います。
その気持ちが素晴らしいと思います。
私も近いうちに伺いたいと思います。
情報ありがとうございました。
その気持ちが素晴らしいと思います。
私も近いうちに伺いたいと思います。
情報ありがとうございました。
Posted by masami at 2011年03月21日 00:31
hangui さん
南相馬市ですか。半径20Km,30Kmの範囲がずいぶん含まれているところですよね。
故郷が壊滅的な打撃を受けると言うのは、つらいでしょうね。
このブログを読んでくださっている方が、一人でも多く募金に向かってくださることを願います。
南相馬市ですか。半径20Km,30Kmの範囲がずいぶん含まれているところですよね。
故郷が壊滅的な打撃を受けると言うのは、つらいでしょうね。
このブログを読んでくださっている方が、一人でも多く募金に向かってくださることを願います。
Posted by l-support
at 2011年03月21日 01:35

圧巻兵衛 さん
そうですね、私もそう思います。
募金の仕方もいろいろあるので、各自が適したやり方でやればよいんですよね。、
そうですね、私もそう思います。
募金の仕方もいろいろあるので、各自が適したやり方でやればよいんですよね。、
Posted by l-support
at 2011年03月21日 01:37

masami さん
日本人は不言実行が美徳みたいな考え方が根底にあったりするので、今回はあえて仰々しく宣伝してみました。
この記事に触発されて募金するかた増えればそれだけで意味があったかなと思います。
日本人は不言実行が美徳みたいな考え方が根底にあったりするので、今回はあえて仰々しく宣伝してみました。
この記事に触発されて募金するかた増えればそれだけで意味があったかなと思います。
Posted by l-support
at 2011年03月21日 01:41

本日市庁舎に募金に行きましたが、1階のボランティア参加受付の机に置いてあった小さな募金箱に入れて終わりでした。受領書も特になしでしたよ。
Posted by あックあ at 2011年03月21日 15:58
あックあ さん
あ、そうなんですか。
ボランティア参加受付って、東側入り口から入って、すぐ右の辺りですかね?
募金箱、あったんだ。よかった。これで、ちょっと100円ほど、みたいな、そんな感じの募金も可能だ。
あ、そうなんですか。
ボランティア参加受付って、東側入り口から入って、すぐ右の辺りですかね?
募金箱、あったんだ。よかった。これで、ちょっと100円ほど、みたいな、そんな感じの募金も可能だ。
Posted by l-support
at 2011年03月21日 23:38
