2011年03月17日
つくば 洞峰公園、国際展示場への物資に関して
つくば 洞峰公園、国際展示場への物資に関して
現在、五十嵐さんのtwitterで物資の調整を行っています。
そちらをご確認のうえ、行動を起こしていただければと思います。

洞峰公園、国際展示場に、福島から避難してきた方を受け入れる場所が出来ています。
物資については、五十嵐さんのtwitterを確認してください。
---以下、私の3月16日の行動です-----------------------------------------------------------------
自宅を探索すると、使わなくなったバスタオルが10枚ぐらい。
使わなくなったとはいっても、ちょっと硬くなった程度で、個人的にはぜんぜん現役バスタオルじゃん、って思うのだが、いつの間にか別のタンスにしまいこまれてしまっていたタオルたち。
ということで、もって行ってきました。ついでに小さなクッション2つつけて。
洞峰公園は体育館が開放されているので、北側(パン屋のアンデルセンとかあるほうね)の駐車場が近くて便利です。
そこにはいわきナンバーの車が並んでおり、災害をリアルに感じます。
体育館に入り、職員と思われる方に、持って行ったバスタオルを渡します。
子供の暇つぶしには何が良いかなぁと考えると、DVDとか見れると良いなぁと思います。
震災が無ければ、おそらくこの時期、TVの買い替えをしている人が多くいると思います。とすれば、古いTVは手に入るなぁ。
さらにタイミングよいことに、ちょうどDVDからブルーレイに買い替えが進み始める時期じゃないですか。ってことは、DVDプレイヤーをもてあましてる人、たくさんいるんじゃないかなぁ。
これで、ハードはそろうね。ソフトは、しばらく閉館している図書館から持ってくればOKじゃないですか。ってか、声かければ子供向けDVDなんていくらでも集まるんじゃないかな。
どすかね・・・って、こういうの誰に言えばよいのだろう。いつもなら、市にお願い、って感じで書いてるんですが、現状では市はまず市民の対応優先でしょうし。
わかった!
どすかね、いがらしぎいん!
現在、五十嵐さんのtwitterで物資の調整を行っています。
そちらをご確認のうえ、行動を起こしていただければと思います。

洞峰公園、国際展示場に、福島から避難してきた方を受け入れる場所が出来ています。
物資については、五十嵐さんのtwitterを確認してください。
---以下、私の3月16日の行動です-----------------------------------------------------------------
自宅を探索すると、使わなくなったバスタオルが10枚ぐらい。
使わなくなったとはいっても、ちょっと硬くなった程度で、個人的にはぜんぜん現役バスタオルじゃん、って思うのだが、いつの間にか別のタンスにしまいこまれてしまっていたタオルたち。
ということで、もって行ってきました。ついでに小さなクッション2つつけて。
洞峰公園は体育館が開放されているので、北側(パン屋のアンデルセンとかあるほうね)の駐車場が近くて便利です。
そこにはいわきナンバーの車が並んでおり、災害をリアルに感じます。
体育館に入り、職員と思われる方に、持って行ったバスタオルを渡します。
子供の暇つぶしには何が良いかなぁと考えると、DVDとか見れると良いなぁと思います。
震災が無ければ、おそらくこの時期、TVの買い替えをしている人が多くいると思います。とすれば、古いTVは手に入るなぁ。
さらにタイミングよいことに、ちょうどDVDからブルーレイに買い替えが進み始める時期じゃないですか。ってことは、DVDプレイヤーをもてあましてる人、たくさんいるんじゃないかなぁ。
これで、ハードはそろうね。ソフトは、しばらく閉館している図書館から持ってくればOKじゃないですか。ってか、声かければ子供向けDVDなんていくらでも集まるんじゃないかな。
どすかね・・・って、こういうの誰に言えばよいのだろう。いつもなら、市にお願い、って感じで書いてるんですが、現状では市はまず市民の対応優先でしょうし。
わかった!
どすかね、いがらしぎいん!
Posted by l-support at 00:01│Comments(9)
│ブログ
この記事へのコメント
さっそく明日、タオルとか持っていきます!!
お子さんにはシャボン玉とかおりがみとかどうですかね?
癒されてくれたらいいな。
お子さんにはシャボン玉とかおりがみとかどうですかね?
癒されてくれたらいいな。
Posted by みゆみゆ at 2011年03月17日 01:27
分かりました。
募金や節電のほかに自分に何が出来るか探していたところです。
他に必要なものはありませんか?
周りにも声をかけて一気に持って行きます!
募金や節電のほかに自分に何が出来るか探していたところです。
他に必要なものはありませんか?
周りにも声をかけて一気に持って行きます!
Posted by マサキ at 2011年03月17日 11:04
twitterで、正確な情報をとつぶやきました。
私も、持っていきます!
私も、持っていきます!
Posted by のん太
at 2011年03月17日 11:36

ツイッターで『受け入れが大変』となっていました。皆様の思いやりできっと沢山の物資が集まったんですね。様子を見てまた動きます。
Posted by マサキ☆
at 2011年03月17日 12:08

個人でバラバラな物を送るのは逆に迷惑になります 公式にもNGと出ています
今の段階なら義援金にした方が良いです
今の段階なら義援金にした方が良いです
Posted by アスカ at 2011年03月17日 13:11
行く前に五十嵐さんのtwitterで確認し、タオルはやめておにぎりをもっていきました!!
二の宮は子供が多いから、福島の子に会ったら仲良くしようね!とママ友に呼び掛けてみた!
二の宮は子供が多いから、福島の子に会ったら仲良くしようね!とママ友に呼び掛けてみた!
Posted by みゆみゆ at 2011年03月17日 16:30
いま洞峰公園へ行って確認したら『現在バスタオルの受け入れは行っていない』との事でした。
本文のみを見て、このコメントまでは見ずに行ってしまう方もいると思うので
本文側(タイトルなど)で訂正されたほうがいいかと思います。
いつも情報ありがとうごうざいます。
こっそり楽しませてもらってますので
これからもよろしくです
本文のみを見て、このコメントまでは見ずに行ってしまう方もいると思うので
本文側(タイトルなど)で訂正されたほうがいいかと思います。
いつも情報ありがとうごうざいます。
こっそり楽しませてもらってますので
これからもよろしくです
Posted by HiRo at 2011年03月17日 17:46
みなさま
取り急ぎ、修正してみました。
取り急ぎ、修正してみました。
Posted by l-support
at 2011年03月17日 18:59

みなさま
いろいろと混乱させて申し訳ないです。ブログの修正はTwitterでつぶやくほど簡単にはできないので、ちょっと時間がかかってしまいました。
それにしても今回の災害はTwitterが大活躍ですね。
なんといっても情報が早い。
それから、そのツールを使いこなして情報流通させてくれる人たちがいる。
この2点が大きかったですね。
いろいろと混乱させて申し訳ないです。ブログの修正はTwitterでつぶやくほど簡単にはできないので、ちょっと時間がかかってしまいました。
それにしても今回の災害はTwitterが大活躍ですね。
なんといっても情報が早い。
それから、そのツールを使いこなして情報流通させてくれる人たちがいる。
この2点が大きかったですね。
Posted by l-support
at 2011年03月17日 23:42
