2008年10月16日
イーアスつくばの北 怪しげな信号 その1はこうなっていた
イーアスつくばの北 怪しげな信号 その1はこうなっていた

以前、こんな記事を書きました。
「イーアスつくばの北にある、怪しげな信号 その1」
http://lsupport.tsukuba.ch/e10008.html
イーアスつくばの東側道路を北上していくと、平塚線にぶつかる前に、2箇所、信号が出来ると思われる場所があります。
まずは、イーアスつくばに近いほうの側の信号です。
信号予定地?から、西を覗いていると、上の写真のようになっていました。
さらにアップにすると

今回わかったことは、この道路は意外と狭い道路のようです。おそらく、この先に作られるであろう、住宅地に入る、小さな道と思われます。
仮設の道路かとも思ったのですが、信号用と思われる柱?の間隔が現在の道路にあわせて設置されているので、おそらく、この幅のままだと思われます。
それから、奥に行くと、左側(南側)に曲がっているようです。この道は、まっすぐと東光台のほうに抜けていくのかと思っていましたが、どうも、そうではないように見えます。

以前、こんな記事を書きました。
「イーアスつくばの北にある、怪しげな信号 その1」
http://lsupport.tsukuba.ch/e10008.html
イーアスつくばの東側道路を北上していくと、平塚線にぶつかる前に、2箇所、信号が出来ると思われる場所があります。
まずは、イーアスつくばに近いほうの側の信号です。
信号予定地?から、西を覗いていると、上の写真のようになっていました。
さらにアップにすると

今回わかったことは、この道路は意外と狭い道路のようです。おそらく、この先に作られるであろう、住宅地に入る、小さな道と思われます。
仮設の道路かとも思ったのですが、信号用と思われる柱?の間隔が現在の道路にあわせて設置されているので、おそらく、この幅のままだと思われます。
それから、奥に行くと、左側(南側)に曲がっているようです。この道は、まっすぐと東光台のほうに抜けていくのかと思っていましたが、どうも、そうではないように見えます。
Posted by l-support at 01:03│Comments(0)
│研究学園(つくば新都心)