にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2011年03月06日

研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱

研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱

研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱

研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱

研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱


朝、研究学園周辺をうろうろしていると、そこらじゅうで、真っ白になっている場所がありました。

近づいてみると、まぁ、予想通り、霜柱なわけです。

しかも、結構大きい。

比較の対象がなかったので、ちょぉっとわかりにくいですが、これ、5~10cmぐらいあります。

こんな長い霜柱、めったに見ないです。

これが、そこらじゅう一面に出来てるわけです。

ここ数日、異様に寒かったですからねー



同じカテゴリー(研究学園(つくば新都心))の記事
この記事へのコメント
ぉおおお~vvv
この季節に、こんなに長い霜柱は、珍しいですね!
小学生の頃、通学途中に霜柱踏みながら登校していたのを
思い出しました~。
ん~、懐かしい・・・☆
Posted by もももも at 2011年03月10日 10:21
もも さん

そうなんですよね。
というか、そもそもこんな長い霜柱あまり見たことないです。

研究学園地域は、これから家が建つため、だだっ広い広野になってます。だからですかね、こんな大きな霜柱は。

家が建つと見れなくなるかも。
Posted by l-supportl-support at 2011年03月13日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。