2011年03月06日
研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱
研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱


研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱
朝、研究学園周辺をうろうろしていると、そこらじゅうで、真っ白になっている場所がありました。
近づいてみると、まぁ、予想通り、霜柱なわけです。
しかも、結構大きい。
比較の対象がなかったので、ちょぉっとわかりにくいですが、これ、5~10cmぐらいあります。
こんな長い霜柱、めったに見ないです。
これが、そこらじゅう一面に出来てるわけです。
ここ数日、異様に寒かったですからねー


研究学園(つくば新都心) 早朝の霜柱
朝、研究学園周辺をうろうろしていると、そこらじゅうで、真っ白になっている場所がありました。
近づいてみると、まぁ、予想通り、霜柱なわけです。
しかも、結構大きい。
比較の対象がなかったので、ちょぉっとわかりにくいですが、これ、5~10cmぐらいあります。
こんな長い霜柱、めったに見ないです。
これが、そこらじゅう一面に出来てるわけです。
ここ数日、異様に寒かったですからねー
Posted by l-support at 01:32│Comments(2)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
ぉおおお~vvv
この季節に、こんなに長い霜柱は、珍しいですね!
小学生の頃、通学途中に霜柱踏みながら登校していたのを
思い出しました~。
ん~、懐かしい・・・☆
この季節に、こんなに長い霜柱は、珍しいですね!
小学生の頃、通学途中に霜柱踏みながら登校していたのを
思い出しました~。
ん~、懐かしい・・・☆
Posted by もも
at 2011年03月10日 10:21

もも さん
そうなんですよね。
というか、そもそもこんな長い霜柱あまり見たことないです。
研究学園地域は、これから家が建つため、だだっ広い広野になってます。だからですかね、こんな大きな霜柱は。
家が建つと見れなくなるかも。
そうなんですよね。
というか、そもそもこんな長い霜柱あまり見たことないです。
研究学園地域は、これから家が建つため、だだっ広い広野になってます。だからですかね、こんな大きな霜柱は。
家が建つと見れなくなるかも。
Posted by l-support
at 2011年03月13日 22:04
