2008年09月01日
iias イーアスつくば 研究学園のショッピングセンター
iias(イーアス)つくば 研究学園のショッピングセンター

情報いただきました!!
ショッピングセンターの名称判明しました。
iias(イーアス)つくば
オープンは、
2008年10月31日
だそうです。
「iias(イーアス)つくば」の概要
●名称 「iias(イーアス)つくば」
●所在地 茨城県つくば市研究学園C-50街区1
●敷地面積 145,385.00㎡(43,978坪)
●延床面積 125,249.59㎡(37,888坪)※駐車場含む
●SC面積 84,765.88㎡(25,641坪)
●駐車場台数 約4,700台※従業員用を含む
●駐輪場台数 約1,150台
●総店舗数 221店舗
●営業時間 物販施設:午前10時~午後9時まで
飲食施設:午前11時~午後10時まで
アミューズメントパーク「ナムコ」:午前10時~午後11時
スーパーカスミ:午前10時~午前0時まで
シネマコンプレックス「ムービックス」
:午前9時30分~午前0時30分まで
●事業主体 大和ハウス工業株式会社
●施設運営管理 大和ハウス工業株式会社
●売上目標 300億円/年
●来場者数目標 1,200万人/年
●オープン日 2008年10月31日(金)
●基本設計 実施設計・監理監修:株式会社日本設計
●設計施工 建築工事:清水建設株式会社
電気設備工事:株式会社関電工
機械設備工事:株式会社九電工
テナント情報はこちら
http://lsupport.tsukuba.ch/e6543.html

情報いただきました!!
ショッピングセンターの名称判明しました。
iias(イーアス)つくば
オープンは、
2008年10月31日
だそうです。
「iias(イーアス)つくば」の概要
●名称 「iias(イーアス)つくば」
●所在地 茨城県つくば市研究学園C-50街区1
●敷地面積 145,385.00㎡(43,978坪)
●延床面積 125,249.59㎡(37,888坪)※駐車場含む
●SC面積 84,765.88㎡(25,641坪)
●駐車場台数 約4,700台※従業員用を含む
●駐輪場台数 約1,150台
●総店舗数 221店舗
●営業時間 物販施設:午前10時~午後9時まで
飲食施設:午前11時~午後10時まで
アミューズメントパーク「ナムコ」:午前10時~午後11時
スーパーカスミ:午前10時~午前0時まで
シネマコンプレックス「ムービックス」
:午前9時30分~午前0時30分まで
●事業主体 大和ハウス工業株式会社
●施設運営管理 大和ハウス工業株式会社
●売上目標 300億円/年
●来場者数目標 1,200万人/年
●オープン日 2008年10月31日(金)
●基本設計 実施設計・監理監修:株式会社日本設計
●設計施工 建築工事:清水建設株式会社
電気設備工事:株式会社関電工
機械設備工事:株式会社九電工
テナント情報はこちら
http://lsupport.tsukuba.ch/e6543.html
Posted by l-support at 18:57│Comments(20)
│イーアスつくば(ショッピングモール)
この記事へのコメント
飲食施設が22時までって早すぎですよね。
LO21時とかでしょうから、普通にしてたら行けないじゃん。個人的には、他に何のカフェが入るのか気になります(スタバ以外)
LO21時とかでしょうから、普通にしてたら行けないじゃん。個人的には、他に何のカフェが入るのか気になります(スタバ以外)
Posted by らいあん at 2008年09月01日 19:41
お酒飲めるようなところがなさそうに見えます…
託児所があるのは個人的にはGOOD!です。
託児所があるのは個人的にはGOOD!です。
Posted by けんちゃん at 2008年09月01日 19:58
アウトモールに軽く飲める店がほしいですね。
駅前の居酒屋は似合わないでしょうが。
駅前の居酒屋は似合わないでしょうが。
Posted by KAN at 2008年09月01日 21:00
らいあん さん
カフェは、たしか、バッドアスコーヒーが入ると思います。
http://www.badasscoffee.jp/
カフェは、たしか、バッドアスコーヒーが入ると思います。
http://www.badasscoffee.jp/
Posted by l-support
at 2008年09月01日 22:49

けんちゃん さん
繁華街のようにはしたくないのだと思います。
託児所は良いアイデアですね。
山新の2Fにも、ごく小さな託児所的な場所がありますが、あれだけでもかなり助かる方がいらっしゃると思います。
繁華街のようにはしたくないのだと思います。
託児所は良いアイデアですね。
山新の2Fにも、ごく小さな託児所的な場所がありますが、あれだけでもかなり助かる方がいらっしゃると思います。
Posted by l-support
at 2008年09月01日 22:51

l-supportさん
それとスタバ以外で期待しているのですw
それとスタバ以外で期待しているのですw
Posted by らいあん at 2008年09月01日 22:55
KAN さん
良く考えると、LALAもキュートも、いわゆる居酒屋はないですね。
こういった施設にお酒を飲むことを目的とした施設は入れにくいのかもしれませんね。
良く考えると、LALAもキュートも、いわゆる居酒屋はないですね。
こういった施設にお酒を飲むことを目的とした施設は入れにくいのかもしれませんね。
Posted by l-support
at 2008年09月01日 22:57

らいあん さん
んん・・・
とすると、今のところ情報ないですね・・・
いや、たしか、ブルーノが入りますね。
http://www.bruno.e-tsukuba.jp/index.htm
んん・・・
とすると、今のところ情報ないですね・・・
いや、たしか、ブルーノが入りますね。
http://www.bruno.e-tsukuba.jp/index.htm
Posted by l-support
at 2008年09月01日 23:02

イーアースつくばのWEBサイトがオープンしてます。
http://tsukuba.iias.jp/
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20080829115007.html
電気自動車の充電施設はないみたいです。
リンク完了しました。
今後ともよろしくお願いします。
http://tsukuba.iias.jp/
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20080829115007.html
電気自動車の充電施設はないみたいです。
リンク完了しました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by おみたこ at 2008年09月01日 23:49
おみたこ さん
リンク、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
イーアス、ついに情報が出てきましたね。
とりあえず、ハートワンポイントカードを申し込んでしまいました・・・
リンク、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
イーアス、ついに情報が出てきましたね。
とりあえず、ハートワンポイントカードを申し込んでしまいました・・・
Posted by l-support
at 2008年09月02日 00:15

アウトモールでは飲んだり宴会ができる名店を集めたフードコートができるみたいですよ。
Posted by ナナ at 2008年09月04日 22:47
ナナ さん
コメント、ありがとうございます。
ちょっと意外でした。なんとなく、飲んだり、宴会したりというイメージが無かったものですから。
いずれにしろ、完成が楽しみですね。
コメント、ありがとうございます。
ちょっと意外でした。なんとなく、飲んだり、宴会したりというイメージが無かったものですから。
いずれにしろ、完成が楽しみですね。
Posted by l-support
at 2008年09月04日 23:10

カフェは、サンマルクカフェも入るようで、個人的には嬉しいです エクセルシオールあたりも入らないかな~?
Posted by らいあん at 2008年09月07日 19:14
私もエクセルシオール歓迎。スタバが増える中でドトール系はほしいです。
Posted by KAN at 2008年09月07日 20:38
らいあん さん
おお、サンマルクカフェですか。。なかなか良いですね。エクセルシオールも入ると良いですね。
おお、サンマルクカフェですか。。なかなか良いですね。エクセルシオールも入ると良いですね。
Posted by l-support
at 2008年09月08日 01:21

KAN さん
ドトール、いいですね。
入り浸りそうです・・・
ドトール、いいですね。
入り浸りそうです・・・
Posted by l-support
at 2008年09月08日 01:22

今日、南側の道路を通ったら、工事用防護壁(??)が取り払われ、ざっと見渡せるようになっていました。
また、南西部分情報にロゴマークが取付けてありました。
また、南西部分情報にロゴマークが取付けてありました。
Posted by KAN at 2008年09月12日 22:59
KAN さん
私も見ました。
あの壁、どういう基準で取り払うのでしょうね。なんとなく、もっと前から取り外しても良いようにも見えます。
南西部分のロゴマークみました。デジカメ手元になかったので写真取れませんでしたが、後日記事にしたいと思います。
私も見ました。
あの壁、どういう基準で取り払うのでしょうね。なんとなく、もっと前から取り外しても良いようにも見えます。
南西部分のロゴマークみました。デジカメ手元になかったので写真取れませんでしたが、後日記事にしたいと思います。
Posted by l-support
at 2008年09月14日 07:48

研究学園周辺の便利地図を作ってみました!
http://home.att.ne.jp/blue/teamoida/KenGaku/MAP/MAP.html
http://home.att.ne.jp/blue/teamoida/KenGaku/MAP/MAP.html
Posted by O at 2008年10月02日 22:21
O さん
すごい!!
良く出来ますね。筑波ハムとか書いてあるあたり、地元通な感じがします。
すごい!!
良く出来ますね。筑波ハムとか書いてあるあたり、地元通な感じがします。
Posted by l-support
at 2008年10月05日 00:11
