2008年09月04日
蛋餅(ダンピン) つくば市近郊でこれを入手できませんか?
蛋餅(ダンピン) つくば市近郊でこれを入手できませんか?
これの入手法を探しています。ここで売っている、とか知っている方、教えてください!!
これです。

袋から出すと、こんな感じです。白くなっているところは、霜です。(冷凍してあるので)。直径15~20cmぐらいだと思います。

5枚だか6枚だか入っています。冷凍されています。
いろいろと種類があるようですが、できれは、素食用(いわゆる菜食用ですね)が良いです。写真のものがまさにそうですね。
これ、台湾の知り合いがお土産にくれたのですが、なかなかおいしいです。下に私の料理法を記載しますが、この手軽さで、このおいしさ、ぜひとも手軽に手元に入手したいと思っています。
【私の調理法!!】

まず、熱したフライパンに油を引き、そこにタマゴを落とします。

その上から、蛋餅(ダンピン)をのせて、ぐりぐりっとタマゴをつぶしながら広げます。蛋餅(ダンピン)は冷凍のままでOKです。むしろ冷凍のままの方が、ぐりぐりっとするのも素手で出来てしまうのでお手軽です。
タマゴがなんとなく固まったら出来上がりです。

ソースは、ウスターソース、マヨネーズ、ケチャップを1:1:1程度の配分で混ぜ合わせたものに、少しだけ醤油を入れたものをつかいます。
このソースを塗って、くるくると巻いて食べます。私はさらに、豆板醤を塗りこんで巻いて食べます。この手軽さとおいしさは、朝ごはんにぴったりです。
これの入手法を探しています。ここで売っている、とか知っている方、教えてください!!
これです。

袋から出すと、こんな感じです。白くなっているところは、霜です。(冷凍してあるので)。直径15~20cmぐらいだと思います。

5枚だか6枚だか入っています。冷凍されています。
いろいろと種類があるようですが、できれは、素食用(いわゆる菜食用ですね)が良いです。写真のものがまさにそうですね。
これ、台湾の知り合いがお土産にくれたのですが、なかなかおいしいです。下に私の料理法を記載しますが、この手軽さで、このおいしさ、ぜひとも手軽に手元に入手したいと思っています。
【私の調理法!!】

まず、熱したフライパンに油を引き、そこにタマゴを落とします。

その上から、蛋餅(ダンピン)をのせて、ぐりぐりっとタマゴをつぶしながら広げます。蛋餅(ダンピン)は冷凍のままでOKです。むしろ冷凍のままの方が、ぐりぐりっとするのも素手で出来てしまうのでお手軽です。
タマゴがなんとなく固まったら出来上がりです。

ソースは、ウスターソース、マヨネーズ、ケチャップを1:1:1程度の配分で混ぜ合わせたものに、少しだけ醤油を入れたものをつかいます。
このソースを塗って、くるくると巻いて食べます。私はさらに、豆板醤を塗りこんで巻いて食べます。この手軽さとおいしさは、朝ごはんにぴったりです。
Posted by l-support at 01:06│Comments(8)
│お土産
この記事へのコメント
タイ料理食材とインド料理食材は心当たりありますが、台湾はないですね…お役に立てずすみません。すごく美味しそうです。クレープみたいな食感でしょうか?アメ横あたりまで出ないとない感じがします…
つくばにお住まいの中国系の方達は母国ならではの食材はどこでお買いになるのかな?
つくばにお住まいの中国系の方達は母国ならではの食材はどこでお買いになるのかな?
Posted by けんちゃん at 2008年09月04日 03:20
ダンピン!? 初めてみました。 美味しそうですね
Posted by るんば at 2008年09月04日 10:34
けんちゃん さん
コメント、ありがとうございます。
おそらく、クレープ生地より薄いと思います。
アメ横ですか・・・
たしかに、つくば在住の方は、母国ならでは食材をどこで調達しているか、気になるところですね。
コメント、ありがとうございます。
おそらく、クレープ生地より薄いと思います。
アメ横ですか・・・
たしかに、つくば在住の方は、母国ならでは食材をどこで調達しているか、気になるところですね。
Posted by l-support
at 2008年09月04日 22:56

るんば さん
私も、比較的最近知りました。
初めは半信半疑だったのですが、食べてみてびっくり。
手軽でおいしい、これは良いと思いました。でも、手に入らないんですよ。
私も、比較的最近知りました。
初めは半信半疑だったのですが、食べてみてびっくり。
手軽でおいしい、これは良いと思いました。でも、手に入らないんですよ。
Posted by l-support
at 2008年09月04日 23:01

ハードオフの隣に中国食材店があったと記憶していますが、入ったことはありません。もしかしたら・・・?
Posted by ななし at 2008年09月05日 01:45
はじめまして!!
料理についての経験をもとに料理上達を目指しています^^
簡単なレシピなども紹介してます!!
とても素敵なサイトですね^^
ぜひともリンクしてください~
よろしくお願いします!!
http://dionoryouri.seesaa.net/
料理についての経験をもとに料理上達を目指しています^^
簡単なレシピなども紹介してます!!
とても素敵なサイトですね^^
ぜひともリンクしてください~
よろしくお願いします!!
http://dionoryouri.seesaa.net/
Posted by すぐ料理が上達できる簡単レシピ at 2008年09月05日 04:26
ななし さん
情報、ありがとうございます。
今度、行ってみます。
情報、ありがとうございます。
今度、行ってみます。
Posted by l-support
at 2008年09月06日 07:00

すぐ料理が上達できる簡単レシピ さん
はじめまして
サイトを訪問していただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして
サイトを訪問していただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by l-support
at 2008年09月06日 07:02
