2009年08月03日
研究学園 東光台方面 開発状況 結構進んでるね。その9
研究学園 東光台方面 開発状況 結構進んでるね。その9

久々に、東光台方面から、研究学園(つくば新都心)を眺めて見ました。
新市庁舎が、きれいな立方体の姿を見せるようになりましたね。
それから、ケーズデンキが建設開始したようで、鉄骨が立ち上がりました。
どんどんにぎやかなな街になりそうです。
しかし、開発区域と田んぼとの境目、あまりにはっきりしていますね。

ケーズデンキをアップにしてみました。
開店当初は大渋滞でしょうね。

久々に、東光台方面から、研究学園(つくば新都心)を眺めて見ました。
新市庁舎が、きれいな立方体の姿を見せるようになりましたね。
それから、ケーズデンキが建設開始したようで、鉄骨が立ち上がりました。
どんどんにぎやかなな街になりそうです。
しかし、開発区域と田んぼとの境目、あまりにはっきりしていますね。

ケーズデンキをアップにしてみました。
開店当初は大渋滞でしょうね。
Posted by l-support at 01:25│Comments(0)
│東光台方面
この記事へのトラックバック
相互リンクしているsupportさんのブログ「lつくばであれこれ」で、研究学園のケーズデンキは鉄骨が立ち上がったそうだ。
店舗面積こそ、ケーズデンキつくば研究学園店のほうが大きい...
ケーズデンキつくばみらい本店は着工遅れ?【茨城に住む男のブログ】at 2009年08月03日 23:57
相互リンクしているsupportさんのブログ「lつくばであれこれ」で、研究学園のケーズデンキは鉄骨が立ち上がったそうだ。
店舗面積こそ、ケーズデンキつくば研究学園店のほうが大きい...
ケーズデンキつくばみらい本店は着工遅れ?【茨城に住む男のブログ】at 2009年08月03日 23:58