2009年07月21日
あみプレミアムアウトレット ケウチャイ タイ料理のお店です
あみプレミアムアウトレット ケウチャイ タイ料理のお店です

行ってきました、あみプレミアム・アウトレットです。
研究学園から行くには、どのルートが良いのか、微妙なところですが、おそらく、つくば牛久ICで圏央道に乗り、阿見東ICで下りるというのが、よさそうな気がします。
このルートだと、休日は高速代250円(ETCの場合)のようです。
すでにご存知の方も多いと思いますが、あみプレミアムアウトレットは、阿見東ICを下りると、そのまま接続する感じです。なので、県外車がたくさんいますね。
さて、プレミアムアウトレットですが、さすがに、オープンして日が浅いので、人が多い多い。こんな中で、ゆっくりと店舗を見て回るほどの体力も時間も無かったので、昼ごはんの記事だけにします。
昼ごはんといっても、すでに13:30ごろになっていましたが、それでも、4人がけの椅子を探すのは一苦労でした。さらに、ほとんどの店舗で並んでいます。ラーメン屋さんなんか、50分待ちとか書いてありました(;´ρ`)
私は、今回はタイ料理を選んでみました。
メニューはこんな感じです。

今回は、4番のセンレック トムヤム ムーの大盛りを選んでみました。
センレックって、麺の種類らしいです。4種類の麺から選択することが出来ます。センレックではない麺も選択できるみたいです。
私は、たまご麺のバミーとかいう麺にしてもらいました。

こんな感じです。
普通においしいですね。もう少し香草とか効いても良いのですが、こういった場所にそういった料理は合わないのでしょう。
普通においしい感じに仕上がっています。

行ってきました、あみプレミアム・アウトレットです。
研究学園から行くには、どのルートが良いのか、微妙なところですが、おそらく、つくば牛久ICで圏央道に乗り、阿見東ICで下りるというのが、よさそうな気がします。
このルートだと、休日は高速代250円(ETCの場合)のようです。
すでにご存知の方も多いと思いますが、あみプレミアムアウトレットは、阿見東ICを下りると、そのまま接続する感じです。なので、県外車がたくさんいますね。
さて、プレミアムアウトレットですが、さすがに、オープンして日が浅いので、人が多い多い。こんな中で、ゆっくりと店舗を見て回るほどの体力も時間も無かったので、昼ごはんの記事だけにします。
昼ごはんといっても、すでに13:30ごろになっていましたが、それでも、4人がけの椅子を探すのは一苦労でした。さらに、ほとんどの店舗で並んでいます。ラーメン屋さんなんか、50分待ちとか書いてありました(;´ρ`)
私は、今回はタイ料理を選んでみました。
メニューはこんな感じです。

今回は、4番のセンレック トムヤム ムーの大盛りを選んでみました。
センレックって、麺の種類らしいです。4種類の麺から選択することが出来ます。センレックではない麺も選択できるみたいです。
私は、たまご麺のバミーとかいう麺にしてもらいました。

こんな感じです。
普通においしいですね。もう少し香草とか効いても良いのですが、こういった場所にそういった料理は合わないのでしょう。
普通においしい感じに仕上がっています。
Posted by l-support at 00:53│Comments(0)
│お店いろいろ