2009年05月07日
研究学園(つくば新都心) 葛城西線 開通後はこんな感じ
研究学園(つくば新都心) 葛城西線 開通後はこんな感じ

葛城西線が一部開通したので、早速自転車で走ってみました。

こんな感じです。今のところ、なにもありません。

すこし周りを見渡してみましたが、それでもこんな感じです。
とりあえず、道路を開通させました、と言う感じが非常に強いですね。
まぁ、道路が無いことには何も出来ないわけですから、これは仕方が無いでしょう。
便利にはなったと思われますし

葛城西線が一部開通したので、早速自転車で走ってみました。

こんな感じです。今のところ、なにもありません。

すこし周りを見渡してみましたが、それでもこんな感じです。
とりあえず、道路を開通させました、と言う感じが非常に強いですね。
まぁ、道路が無いことには何も出来ないわけですから、これは仕方が無いでしょう。
便利にはなったと思われますし
Posted by l-support at 01:33│Comments(2)
│葛城西線
この記事へのコメント
ここほど、造成の様子を近くでゆっくり見られるところは無いかもしれませんね。
グランステージの上のほうからだと一望できますし。
気になるのは市役所北西角にできた新しい交差点。 南北方向は感応式になっていましたが、このまま残るのでしょうか。
グランステージの上のほうからだと一望できますし。
気になるのは市役所北西角にできた新しい交差点。 南北方向は感応式になっていましたが、このまま残るのでしょうか。
Posted by NAK at 2009年05月07日 20:42
NAK さん
ここは本当に道路だけ作りました、ってかんじですね。
信号、確かに言われてみれば、感応式ですね。道路の規模を考えても、感応式のまま残る可能性はあるような気がします。
ここは本当に道路だけ作りました、ってかんじですね。
信号、確かに言われてみれば、感応式ですね。道路の規模を考えても、感応式のまま残る可能性はあるような気がします。
Posted by l-support
at 2009年05月09日 10:29
