2022年12月14日
「常陸秋そば」手打ち十割そば 「蕎麦蔵めぐみ」の釜揚げそばが良いですね! #つくば日帰りツアー (石岡市柿岡)

石岡市柿岡に、「蕎麦蔵めぐみ」というお蕎麦屋さんがあります。
(地図は記事の下の方に入れておきます)
このお店、わりと小さなお店なのですが、なかなかに秀逸でした。
特に、釜揚げそばがおいしかったので、ご紹介させていただきます!

外観はこんな感じです。こうしてみるとなかなかの雰囲気を醸し出していますね

ちなみにここ、知る人ぞ知る「柿岡車庫」の向かいにあります。
(土浦から石岡に向かうバスとか、柿岡車庫行き、っていうバスが多いらしいとか・・・)
余談は置いておいて・・・

店内はこんな感じで割とこじんまりしています。
この右側に少し大き目なテーブルがありまして、6人が座れるくらい、といった大きさです。

メニューです。
個人的には蕎麦と言えば冷たい蕎麦、と思っているのですが、「釜揚げそば」はあまり他のお店で見たことない。
ということで、今回は釜揚げそばで行ってみたいと思います。

釜揚げそばです。
麺つゆはやや濃い目にしてあるそうです。蕎麦の中に入れても良いし、器に入れて食べても良いとのことです。

麺リフトー
さすが10割、香り豊かで美味しい。釜揚げなので、特に味はついていないのですが、鰹節が入っているので、ほんのり鰹節感があって良いです。
これを、やや濃い目の麺つゆにつけて食べるのですが、
これ、めっちゃ良いですよ!
麺つゆの濃さを調整できるのです。まぁまぁ濃いので薄めて食べる、という感じになるのですが、自分の好みの味に薄めていけるのです。
これは良い! 初めて食べましたが、これは良いです!

デザートもつきます。名前は失念しましたが、とにかく美味しかったということだけお伝えしておきます。
そして、そば湯。
これはかなり堪能できました。
先ほどご説明した通り、麵つゆが濃い目なのです。なので、割と少ない麺つゆで蕎麦湯を堪能できてしまいます。
さらに、麺が入っていたお湯?も、鰹節の出汁が効いていてわりとおいしいので、これと麺つゆを混ぜて飲むのもなかなか良いです。
ということでいろいろな楽しみ方を堪能できてよても良かったです!!
Posted by l-support at 01:06│Comments(4)
│お店いろいろ
この記事へのコメント
柿岡車庫が近くに在りますね。
日本バス文化保存振興委員会って書いて有りました。
母と6月に蕎麦めぐみでランチしてイバラキフラワーパークの園内周遊車で満開のバラを見てまわりました。
日本バス文化保存振興委員会って書いて有りました。
母と6月に蕎麦めぐみでランチしてイバラキフラワーパークの園内周遊車で満開のバラを見てまわりました。
Posted by stk at 2022年12月14日 19:43
旧八郷町にはお蕎麦屋さんがたくさんありますね。
私は朝日トンネル近くのお蕎麦屋さんによく行きますが、トンネルが出来たからかバイク乗りの人たちも多く来ていました。
こちらから(つくば方面から)も八郷へ行きやすくなったので蕎麦屋巡りも楽しみたいです!
私は朝日トンネル近くのお蕎麦屋さんによく行きますが、トンネルが出来たからかバイク乗りの人たちも多く来ていました。
こちらから(つくば方面から)も八郷へ行きやすくなったので蕎麦屋巡りも楽しみたいです!
Posted by KQ at 2022年12月15日 14:41
stk さん
そうなのです、柿岡車庫が近くにあります。そして、古いバスが保存されていました。
フラワーパーク、リニューアルして夜のライトアップとかきれいになりましたね!
そうなのです、柿岡車庫が近くにあります。そして、古いバスが保存されていました。
フラワーパーク、リニューアルして夜のライトアップとかきれいになりましたね!
Posted by l-support
at 2022年12月15日 20:34

KQ さん
朝日トンネル近くのお蕎麦屋さんというと、「そば処 山居」が割と有名かなぁと。
平日しか営業してないのでなかなか訪問できないのですが・・・
朝日トンネル近くのお蕎麦屋さんというと、「そば処 山居」が割と有名かなぁと。
平日しか営業してないのでなかなか訪問できないのですが・・・
Posted by l-support
at 2022年12月15日 20:39
