にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2023年03月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2021年12月13日

つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!




つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!

つくば市下原に、野麦というお蕎麦屋さんがあります。

研究学園からだと、西大通りをひたすら南下し、常磐高速が見えてきたあたりの左側にあります。
(地図は記事の下方に)

つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!
お店の外観です。

ということで、手打ちそば野麦に行ってきました!

つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!
つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!
店内の様子です。

店内は、4人掛けテーブルが6脚、4人掛け座敷テーブルが3脚、2人掛け座敷テーブルが3脚って感じです。

まぁまぁの広さですね。

つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!

メニューはこんな感じ、冷たいそば・うどん、暖かいそば・うどんがあるのは定番ですね。

ご飯ものがあるのがありがたい!

今回は、きのこ天ざる 大盛(1020円+290円)で行ってみることにしました。
大盛が290円ってのはちょっと高いかなぁ・・・


つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!
つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!
つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!

やってきました、きのこ天ざる(大盛)!

この蕎麦は美味しいですね。新治のまほら庵と比べるとこちらの方がやや柔らかかな。

個人的には海苔はいらないので、きのこ天もりが50円安くらいであるととても良いと思います。

そして驚きだったのが、きのこ天

舞茸×2、しめじ、シイタケ、ししとう でした。(きのこ天なのにししとう? )

これが美味しい!

いや、舞茸天なんて美味しいってわかってるんですが、それでもやっぱり美味しい!

これは良いですね!

このお店も蕎麦屋さんローテの一つになりそうな予感です。

ちなみに、
つくば市下原 手打ちそば野麦できのこ天ざる(大盛)を頂いてきました!
夕方も営業しています。


ちなみにちなみに
このお店の隣につくばの野菜直売所があります。ここは魚も販売している不思議な野菜直売所なのですが、

店員さんに呼び止められて、お餅の試食を頂きました。

年の瀬にたくさんつくから買ってって、って言われました。

めっちゃ美味しかったので、買いに行きたいと思っています。
(でも、年の瀬って実際のところ、いつ?)




同じカテゴリー(お店いろいろ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。