2009年04月29日
la maison de campagne つくば
la maison de campagne つくば

la maison de campagne です。
葛城の奥辺りとでも言えばよいのでしょうか。
小さい道を入ったところに、こじんまりとたたずんでいます。
ものすごく雰囲気のよい場所です。
で、何の店かというと、スイーツとキッシュのお店という感じです。
ということで、今回は、
「キッシュと塩味パウンドケーキのお皿(スープ・ドリンク付)」 1,150円也
を、頂いてみました。

かぼちゃのスープです。おいしいですね。素朴な感じを受けました。

そしてメインディッシュ、キッシュ、塩味パウンドケーキ、クレームブリュレが配置されています。
キッシュ、おいしいですね。パイ生地がちょうど良いやわらかさになっています。味付けも非常にマイルド。良いですね。
しかし、キッシュ、相変わらず不思議な食べ物だなぁとおもいます。パイのようなグラタンのような・・・
塩味パウンドケーキ、塩味がおいしいですね。どきつく無くて。これも初めて食べたときは不思議な感じでした。
パウンドケーキといえば、甘いはずじゃないですか。なのに、塩味。物によってはお酒のつまみでもOKかも、みたいな物もあるようです。
クレームブリュレも濃厚な感じで非常に良かったです。
これらの料理を引き立たせるサラダですが、これも良かった。ものすごく新鮮なしゃきしゃき感があります。ドレッシングも薄味で、塩と酢ぐらいしか使ってないのではないかと思われるぐらいのシンプルさです。

最後にコーヒーです。
比較的濃い目だったような気がします。個人的には濃い目、大好きなので、非常にOKです。

ちなみに店内はこんな感じです。写真奥側はワインが並んでいます。
真ん中辺りにあるアイランドキッチン風のところに、クッキーやパウンドケーキなどが並んでいます。
食事ができるテーブルは、4人がけが3つ程度だったと思います。
雰囲気の良い、静かな場所で、ゆっくりと食事をしたいという方にはお勧めだと思います。
地図とか、入れてもいいのだろうか・・・と、ちょっと悩んだので、とりあえず入れないでおきました。おそらく「la maison de campagne」でググれば、見つかると思います。

la maison de campagne です。
葛城の奥辺りとでも言えばよいのでしょうか。
小さい道を入ったところに、こじんまりとたたずんでいます。
ものすごく雰囲気のよい場所です。
で、何の店かというと、スイーツとキッシュのお店という感じです。
ということで、今回は、
「キッシュと塩味パウンドケーキのお皿(スープ・ドリンク付)」 1,150円也
を、頂いてみました。

かぼちゃのスープです。おいしいですね。素朴な感じを受けました。

そしてメインディッシュ、キッシュ、塩味パウンドケーキ、クレームブリュレが配置されています。
キッシュ、おいしいですね。パイ生地がちょうど良いやわらかさになっています。味付けも非常にマイルド。良いですね。
しかし、キッシュ、相変わらず不思議な食べ物だなぁとおもいます。パイのようなグラタンのような・・・
塩味パウンドケーキ、塩味がおいしいですね。どきつく無くて。これも初めて食べたときは不思議な感じでした。
パウンドケーキといえば、甘いはずじゃないですか。なのに、塩味。物によってはお酒のつまみでもOKかも、みたいな物もあるようです。
クレームブリュレも濃厚な感じで非常に良かったです。
これらの料理を引き立たせるサラダですが、これも良かった。ものすごく新鮮なしゃきしゃき感があります。ドレッシングも薄味で、塩と酢ぐらいしか使ってないのではないかと思われるぐらいのシンプルさです。

最後にコーヒーです。
比較的濃い目だったような気がします。個人的には濃い目、大好きなので、非常にOKです。

ちなみに店内はこんな感じです。写真奥側はワインが並んでいます。
真ん中辺りにあるアイランドキッチン風のところに、クッキーやパウンドケーキなどが並んでいます。
食事ができるテーブルは、4人がけが3つ程度だったと思います。
雰囲気の良い、静かな場所で、ゆっくりと食事をしたいという方にはお勧めだと思います。
地図とか、入れてもいいのだろうか・・・と、ちょっと悩んだので、とりあえず入れないでおきました。おそらく「la maison de campagne」でググれば、見つかると思います。
Posted by l-support at 01:26│Comments(6)
│お店いろいろ
この記事へのコメント
ここは、ベストランドが経営しています。
ここといい「ラ・ポルタ」といい、結構いいですよね。
私も先日初めて「入れ」ました。OPEN以来何度かチャレンジしていたものの、お店が狭いため、いつ行っても満員でしたもので。
ここといい「ラ・ポルタ」といい、結構いいですよね。
私も先日初めて「入れ」ました。OPEN以来何度かチャレンジしていたものの、お店が狭いため、いつ行っても満員でしたもので。
Posted by らいあん at 2009年04月29日 10:44
ラ・ポルタにお菓子提供しているそうです。
経営が同じなんですね。地主さん一族かな?
経営が同じなんですね。地主さん一族かな?
Posted by けんちゃん at 2009年04月29日 11:52
葛城の郵便局へ徒歩で行った際に、偶然見つけました。
本当にこんなところに、、
っていう感じのところにありますよね。
どれを食べてもおいしぃと思います(^^♪
本当にこんなところに、、
っていう感じのところにありますよね。
どれを食べてもおいしぃと思います(^^♪
Posted by masami at 2009年04月29日 19:32
らいあん さん
満員だったのは、la maison de campagneですか? それとも、ラ・ポルタ?
私が la maison de campagneに行ったときは、AM11:00ごろでしたので、お客さんいませんでした。
なので、満員になるのは想像できなかったのですが、実は人気のお店なのですね。
そんな感じはしましたが。
満員だったのは、la maison de campagneですか? それとも、ラ・ポルタ?
私が la maison de campagneに行ったときは、AM11:00ごろでしたので、お客さんいませんでした。
なので、満員になるのは想像できなかったのですが、実は人気のお店なのですね。
そんな感じはしましたが。
Posted by l-support
at 2009年05月01日 22:23

けんちゃん さん
なるほど、確かにスイーツ、おいしそうでした。見た目もきれいでしたし。
ベストランドが経営していると言うことは、地主さんが一緒なのでしょうね。la maison de campagneの場所から考えても、昔からの地主さんなのでしょう。
なるほど、確かにスイーツ、おいしそうでした。見た目もきれいでしたし。
ベストランドが経営していると言うことは、地主さんが一緒なのでしょうね。la maison de campagneの場所から考えても、昔からの地主さんなのでしょう。
Posted by l-support
at 2009年05月01日 22:27

masami さん
私もそれに近いです。
WonderGooから、葛城郵便局経由 LALA行きの自転車にのってうろうろしていたら見つけました。
ここをすこし奥に行ったところに、将棋の館とかあります。
私もそれに近いです。
WonderGooから、葛城郵便局経由 LALA行きの自転車にのってうろうろしていたら見つけました。
ここをすこし奥に行ったところに、将棋の館とかあります。
Posted by l-support
at 2009年05月01日 22:28
