2019年10月24日
研究学園 コストコつくば倉庫店でタイヤ交換してみた。

コストコつくば倉庫店でタイヤ交換をしてみました。
数年前の私は、安いタイヤ至上主義でした。
なので、韓国製とか中国製を履いていました。
でも、ある日言われたのです。
「命預けるパーツじゃん!」
ですよねー
ということでちょっとだけ良いタイヤを探してうろうろしてみたところ、コストコが意外と安いということがわかりました。
いや、タイヤの価格だけで比べると他にも安いところありそうですが、私が気に入ったのは
「永久ローテーション」
これ、良いですね。
実は今回のタイヤ交換のきっかけとなったのは前輪外側の片減りです。
ローテーションしてればもう少し持ったのに、っていう思いが残りました。
なので、永久ローテーションはかなり心が動かされましたね。
タイヤのローテーション、自分でできないことは無いですが、結構面倒です。整備工場とかにお願いすると2千円とかかかるし。
それを考えると永久ローテーションは実はかなりお得な気がします。
あとは「永久窒素充填」かなぁ。
メリットは、温度差による空気圧変動が少ないので燃費が向上する、らしいです。
デメリットは、充填のコストがかかる、らしいです。
つまり、永久窒素充填は、デメリットをなくすのです。これもプラス要素だなぁ。
ということで、結構おススメではないかと思われます。
ちなみにタイヤは

ADVAN DB 195/65R15
4本交換 63,200円(税込み、8%当時)+タイヤ廃棄費用260円×4 - 4,400円キャッシュバック(プリペイドカード)
です。
隣に見えるミシュランは同サイズで4本交換で10,000円くらい安く、かつ7,000円くらいのキャッシュバック(プリペイドカード)だったと思います。
つまり、ADVAN DBより安く仕上げることも可能ということです。
Posted by l-support at 01:08│Comments(6)
│コストコ
この記事へのコメント
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。
タイヤの片減りはアライメントが狂っている可能性があると思います。調整の工賃は平均的に2万円前後しますし、とりあえず走るのは走るので、なかなか行わない人が多いですが(私もです笑)つくば周辺は1万円で行ってくれる車屋さんもいくつかあるみたいですので一度試されてみたら良いかと思います。
記事にあるように、片減りによって全タイヤを交換しなければならなくなるよりは、アライメント調整した方が結果安くすむこともありますしね。
タイヤの片減りはアライメントが狂っている可能性があると思います。調整の工賃は平均的に2万円前後しますし、とりあえず走るのは走るので、なかなか行わない人が多いですが(私もです笑)つくば周辺は1万円で行ってくれる車屋さんもいくつかあるみたいですので一度試されてみたら良いかと思います。
記事にあるように、片減りによって全タイヤを交換しなければならなくなるよりは、アライメント調整した方が結果安くすむこともありますしね。
Posted by mnt at 2019年10月24日 17:06
私もコストコでタイヤ交換したのですが、作業が雑過ぎて嫌になりました。
アルミホイールなのですが、バランスウエイトを取り外す際、えぐれた傷を全箇所つけられて、さらには残った両面テープのゴミはそのまま、またさらにはその上にウエイトを貼り付けられました。
聞くと、この作業が通常との事です。
ホイールは傷が入り、ウエイトは適当に貼り付け。安いホイールではないので更にガッカリでした。
こだわりのある方は、絶対にオススメしません。ミシュランタイヤはよくても、作業が素人でクオリティが最低です。
ちゃんとしたところは、絶対に傷を入れませんし、ウエイトの跡も綺麗にしています。
繰り返しですが、ご注意下さい。
アルミホイールなのですが、バランスウエイトを取り外す際、えぐれた傷を全箇所つけられて、さらには残った両面テープのゴミはそのまま、またさらにはその上にウエイトを貼り付けられました。
聞くと、この作業が通常との事です。
ホイールは傷が入り、ウエイトは適当に貼り付け。安いホイールではないので更にガッカリでした。
こだわりのある方は、絶対にオススメしません。ミシュランタイヤはよくても、作業が素人でクオリティが最低です。
ちゃんとしたところは、絶対に傷を入れませんし、ウエイトの跡も綺麗にしています。
繰り返しですが、ご注意下さい。
Posted by tuku at 2019年10月25日 01:29
春と秋のタイヤ交換の時期になるとまったく作業の予約が入りません。相当前から予約が必要と思いますので念のためお知らせしておきますね。いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます
Posted by ゆり at 2019年10月26日 22:32
mnt さん
初めまして!
なるほど、アライメントですか。確かに調整とかしたことないです。
今度機会があったら検討してみます(と、言いつつ、必要に駆られないと、やらないかも・・・)
今回はローテーションしてればもう少し延命したのに、って思いが強く残りました。
初めまして!
なるほど、アライメントですか。確かに調整とかしたことないです。
今度機会があったら検討してみます(と、言いつつ、必要に駆られないと、やらないかも・・・)
今回はローテーションしてればもう少し延命したのに、って思いが強く残りました。
Posted by l-support
at 2019年10月27日 20:27

tuku さん
あら、それは災難でした。
我が家の車は純正で傷もそこそこ入っているので、あまり気にしてませんでした。
こだわる方には向かないのかもしれませんね。私もこだわるような車買ったらかなり気にすると思います。
あら、それは災難でした。
我が家の車は純正で傷もそこそこ入っているので、あまり気にしてませんでした。
こだわる方には向かないのかもしれませんね。私もこだわるような車買ったらかなり気にすると思います。
Posted by l-support
at 2019年10月27日 20:30

ゆり さん
なるほど、そうでしたか。まぁ、作業場所が3~4台分しかないですからね。
ローテーションは時期を選ばないので、混雑しそうな時期は外すようにします。
なるほど、そうでしたか。まぁ、作業場所が3~4台分しかないですからね。
ローテーションは時期を選ばないので、混雑しそうな時期は外すようにします。
Posted by l-support
at 2019年10月27日 20:34
