2016年08月15日
研究学園 イーアスつくば クーロンヌがセルフレジになった!

6月16日からだそうですが、イーアスつくばのクーロンヌがセルフレジになっています。
最近いたるところでセルフレジが導入されているので、これ自体はそれほど驚きはしません。
でも、こんなシステム入れるほどレジに人が並ぶなんてことってそんなにあったっけ? とか思うのですが、これ、効率化だけが目的ではないようです。
ここからはちょっと一般的な話になるので必ずしもクーロンヌに当てはまるかどうかは不明ですが・・・
一つの理由は、レジ打ちをしている人がお金をごまかさないようにするため、だそうです。すべての人がごまかすわけではないですが、やっぱりごまかす人はいるわけです。そうすると、お店側としても疑心暗鬼になりますよね。
セルフレジだと、レジ打ちしている人は現金を全く触らないのでごまかしようがなくなります。
もう一つの理由は、食品をあつかうお店特有の理由です。
お金はいろいろな人の手を渡っています。しかも、除菌とか洗濯とかそういったことはまず行われません。そうすると、当然、そこそこ汚れているわけです。そこそこ汚れたお金を触ったその手で食品を触るのってどうなの? ってことです。もちろん、セルフレジを入れる前のクーロンヌとかは、パンを直接触ったりすることはなかったのですが、それでも気になる人はいるんだと思います。
上述しましたが、セルフレジだとお金はお客さんしか触らないので、そこの問題はクリアされるわけです。
この話を聞いたときは、「なるほどな~」と思った次第です。
Posted by l-support at 01:04│Comments(0)
│イーアスつくば(ショッピングモール)