2016年05月12日
つくば市小野崎のカフェ 「COX」に行ってきた!

小野崎にあるカフェ「COX」に行ってきました。
え? こんなところにカフェがあったの?って感じです。まったく見落としてましたね。
場所は記事の下の方に地図をいれておきます。

外観はこんな感じ。いや、これ、知らなければカフェって気づかないでしょ。
店員さんに聞いたところ、実は10年以上前からここでカフェをやっていたらしいです。今の建物は昨年(2015年)7月ごろに出来たとのことです。
いや、全く気が付きませんでした。
ここの道路、比較的よく通るのですが、ちょうどこの場所はカーブになっていて、かつ、交差点になってるので周りを見ている余裕がないんですよね(という言い訳)。

入口はこんな感じ。これが、

こう開きます。回転扉とでも言うのかな。最初は戸惑いますよ。
さてさて食事です。
ランチもなかなか捨てがたいものがありましたが、入店が16時だったので今回は、新じゃがとアスパラアンチョビのキッシュ(550円也)と、玉子サラダのオープンサンド(550円也)でいってみることにしました。

まず、玉子サラダのオープンサンドです(オープンサンドって何かと思ったら、具を挟まず、パンの上に載せるだけなんですね)。
見た目が綺麗ですね。横にあるオレンジの物はニンジンを細かく削ったものです。微妙なカレー味がついていて驚きのおいしさです。
玉子は普通においしいです。上に載っている香草? が良いアクセントになっています。

続いて、新じゃがとアスパラアンチョビのキッシュです。
やばい、これ、おいしい~
アンチョビの風味はあまり感じられませんが、それが良いのかもしれません。
こういうキッシュを自宅でも作ってみたいですね。

庭の様子です。無造作にいろいろな植物を生やしてますよ風の庭になってます。
雰囲気いいんですけど、なかなかこういう庭って作れないんですよね。
個人的にはこのカフェを見つけたのはスマッシュヒットです。これはかなり楽しみなカフェです。次はランチを食べてみたいと思います。
ちなみに駐車場は、カフェと交差点を挟んだ向かいにある舗装されていないところです。パッと見、15台くらいは止められそうなところです。
駐車場には「Singoster LIVING」の駐車場と書いてありあますが、Singoster LIVINGはCOXと併設しているギャラリーなので、そこでOKとのことでした。
cox (コックス)
TEL:029-893-6075
所在地:茨城県つくば市小野崎448-1
営業時間:7:00~19:00
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日:火曜日
Posted by l-support at 01:08│Comments(8)
│カフェ
この記事へのコメント
東新井のTSUTAYA・つくば学園店閉店の噂がありますが。
Posted by 通りすがり at 2016年05月12日 06:16
COXが出来る前のシンゴスターリビングは分かりづらかったのです。
http://stk1031.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html
COXは目立ちますね。交通量が多くてちょっと危ないです。
http://stk1031.blogspot.jp/2016/01/cox.html
http://stk1031.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html
COXは目立ちますね。交通量が多くてちょっと危ないです。
http://stk1031.blogspot.jp/2016/01/cox.html
Posted by stk at 2016年05月12日 06:57
ランチも良いですけど、モーニング素敵ですよ。
Posted by pass at 2016年05月13日 23:09
以前は普通の建物だったんですけどね。
去年の夏にこういう建物が出来て、「どこぞの結社の秘密基地かよ!?」と思ってしまいました(^^;
むしろ、喫茶店とは見えず、変わったデザインの住宅に見えました。
去年の夏にこういう建物が出来て、「どこぞの結社の秘密基地かよ!?」と思ってしまいました(^^;
むしろ、喫茶店とは見えず、変わったデザインの住宅に見えました。
Posted by メッケレ at 2016年05月14日 01:19
通りすがり さん
閉店ではなく移転だそうです。
移転先はLALAです。LALAにできるTSUTAYAは、東新井のTSUTAYAの移転となるようです。
閉店ではなく移転だそうです。
移転先はLALAです。LALAにできるTSUTAYAは、東新井のTSUTAYAの移転となるようです。
Posted by l-support
at 2016年05月15日 10:12

stk さん
昔のシンゴスターリビング、これはカフェとはわかりません。
いやぁ、いろんなお店があるもんですね。全く知りませんでしたから。
昔のシンゴスターリビング、これはカフェとはわかりません。
いやぁ、いろんなお店があるもんですね。全く知りませんでしたから。
Posted by l-support
at 2016年05月15日 21:53

pass さん
らしいですね。
一皿づつ、300円~400円ぐらいするみたいななので、ちょっとお高いかなぁ、と、思わないでもないです。
でも、かなり気になりますね。
らしいですね。
一皿づつ、300円~400円ぐらいするみたいななので、ちょっとお高いかなぁ、と、思わないでもないです。
でも、かなり気になりますね。
Posted by l-support
at 2016年05月15日 21:54

メッケレ さん
外観はやっぱり普通じゃないですよね。
ホントに知らなければわからない、という感じです。
でも、店内は隠れ家的雰囲気だし、庭もいい感じだし、かなりお気に入りのお店になりそうです。
外観はやっぱり普通じゃないですよね。
ホントに知らなければわからない、という感じです。
でも、店内は隠れ家的雰囲気だし、庭もいい感じだし、かなりお気に入りのお店になりそうです。
Posted by l-support
at 2016年05月15日 21:58
