にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2015年09月07日

BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!


BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!

2015年9月5日にオープンしたBiViつくば。


先日SAZA COFFEEに行ってきましたが、実は同じ日に、今回ご紹介するIL PONTEにも行ってきました。



店内の様子【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】


BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!

大きく窓が取ってあり、店内は綺麗で明るい雰囲気です。横並びの席が多めに作ってあり、ビジネスマンなどのお一人様利用を狙っているようにも思えます。

BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!
BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!
BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!

DELIと名前がついているだけに、こんな感じで持ち帰りできるメニューがたくさん並んでいます。



メニュー【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】


BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!
(画像はクリックすると大きくなります)

フードメニューです。パスタ、スープ以外は持ち帰りOKです。

ならば、せっかく店内で食べるんだから持ち帰りできないメニューでいってみます。


なすとベーコンのトマトソーススパゲッティ 750円也【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】


BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!

うん、見た感じは普通ですね。


BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!

麺リフトー!

細麺ですね。

細麺って皿に盛ると結構がっちり詰まるんですね。見た感じ、量が物足りないかもって思ったのですが、食べてみると十分な量がありました。

それから、バジルの風味が良いですね。葉っぱが大きめに切ってあるからでしょうかね。ものすごくバジル風味を強く感じることができました。



野菜とゆで卵のパニーニ【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】


BiViつくば オープン! CAFE&DELI IL PONTE に行ってきた!

あ、これ、おいしい。

パンの焦げ目が香ばしくてよいです。硬いかと思いきや、それほど硬くなく、はさんである具と見事にマッチしています。

これをテイクアウトして中央公園あたりまで散歩とか、良いかもしれませんね。





同じカテゴリー(カフェ)の記事
Posted by l-support at 01:59│Comments(2)カフェ
この記事へのコメント
https://kasumi-job.net/jobfind-pc/job/All/21993
https://kasumi-job.net/jobfind-pc/job/All/21999
Q'tで今度、こんなお店がオープンします。
量り売り専門ですか。今までにないお店ですね。
折り込みの求人広告のほうでは「10月1日以降働ける人・・・」と書いてありましたから、
そのあたりがオープンなのかもしれませんね。
Posted by メッケレ at 2015年09月23日 00:45
メッケレ さん

ほー、これまた変わったお店が入りますね。

プルシェっていうと、カスミのブランドですね。LALAに入っているちょっと高めの食料品店です。

量り売りっていうのがどういう販売形態、非常に気になるところです。

Q'tのどこにオープンするんでしょうね??
Posted by l-supportl-support at 2015年09月23日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。