2008年12月08日
イーアスつくば あまりに空の青がきれいで
イーアスつくば あまりに空の青がきれいで
(2008/11/30)

つくばの冬は、空がきれいです。
さすが、関東、冬の乾燥っぷりがたまらんですね。
私は、日本海側での生活が長かったので、冬の空と言えば、どんよりと雲に覆われた空がわりと一般的な空です。
それはそれで、厳しい自然のなかで耐え忍びながら、強く生きる人々を想像することができ、非常に風情があるのですが、太平洋側の、ひたすら晴れ渡る冬の空も非常に惹かれるものがあります。
空の色が青で本当に良かったと思う瞬間ですね。
(2008/11/30)

つくばの冬は、空がきれいです。
さすが、関東、冬の乾燥っぷりがたまらんですね。
私は、日本海側での生活が長かったので、冬の空と言えば、どんよりと雲に覆われた空がわりと一般的な空です。
それはそれで、厳しい自然のなかで耐え忍びながら、強く生きる人々を想像することができ、非常に風情があるのですが、太平洋側の、ひたすら晴れ渡る冬の空も非常に惹かれるものがあります。
空の色が青で本当に良かったと思う瞬間ですね。
Posted by l-support at 01:35│Comments(4)
│イーアスつくば(ショッピングモール)
この記事へのコメント
l-supportさんは日本海側の出身だったのですね。
日本海側は冬型の気圧配置が強まると大雪になり、除雪作業が大変ですよね。
関東の冬は日本一晴天率が高いと言っても過言では無いですね。
この晴天はとても素晴しいものですよね。
遠くの山々は見渡せるし、絶好の写真美よりは多い等と良い事が多いです。
ただ、空っ風(この近辺では筑波颪)が強いので、徒歩だときつい時もあります。
今後も是非、関東の晴天を楽しんで下さいね。
日本海側は冬型の気圧配置が強まると大雪になり、除雪作業が大変ですよね。
関東の冬は日本一晴天率が高いと言っても過言では無いですね。
この晴天はとても素晴しいものですよね。
遠くの山々は見渡せるし、絶好の写真美よりは多い等と良い事が多いです。
ただ、空っ風(この近辺では筑波颪)が強いので、徒歩だときつい時もあります。
今後も是非、関東の晴天を楽しんで下さいね。
Posted by w_rpro at 2008年12月09日 16:59
w_rpro さん
日本海側の冬空はまさに「どんより」です。
初めて見た関東の冬は驚きでしたね。
冬なのに、こんなに明るいのか?
という感じです。
日本海側の冬空はまさに「どんより」です。
初めて見た関東の冬は驚きでしたね。
冬なのに、こんなに明るいのか?
という感じです。
Posted by l-support
at 2008年12月10日 02:08

おはようございます。
私はl-supportさんと正反対です。
関東から出たことがほとんどなかったですが、結婚してから鳥取に行くことが多くなり、毎度見る日本海側の空にびっくりします。
それにしても、つくばは風が強いですね。
私はl-supportさんと正反対です。
関東から出たことがほとんどなかったですが、結婚してから鳥取に行くことが多くなり、毎度見る日本海側の空にびっくりします。
それにしても、つくばは風が強いですね。
Posted by らいあん at 2008年12月10日 10:14
らいあん さん
きっとそうですよね。
冬の日本海側は、厳しい自然をまざまざと見せ付ける気候になる場合が多いですから。
気候とは関係ないですが、回りも見渡しても、ほとんど山が見えないのも、関東の特徴だと思います。
我が家も、冬になると、筑波山側から結構強烈な風が吹いてきます。
きっとそうですよね。
冬の日本海側は、厳しい自然をまざまざと見せ付ける気候になる場合が多いですから。
気候とは関係ないですが、回りも見渡しても、ほとんど山が見えないのも、関東の特徴だと思います。
我が家も、冬になると、筑波山側から結構強烈な風が吹いてきます。
Posted by l-support
at 2008年12月11日 01:10
