2012年04月23日
つくば市下横場 石窯・天然酵母パン アンリエット Henriette
つくば市下横場 石窯・天然酵母パン アンリエット Henriette

つくば市下横場 石窯・天然酵母パン アンリエット Henriette
農林団地から、イオンモールつくばの建設地に向かってみました。
途中、トムトムという喫茶店に寄ろうと思ったのですが、10人ぐらい並んでいたので挫折・・・
仕方がないので、そこからそのまま街中の道を走り、つくば牛久IC方面に走っていると、なんだかよさそうなパン屋さんが見えてきました。
こんなところに、こんなパン屋さんが!! 気になりますねー
ということで、ちょっと寄ってみました。
場所は、追記に地図を入れておきます。

店内はこんな感じ。
もう、午後3時近かったので、ほとんど売り切れ状態でした。
今回は、食パンと、ドイツ風ライ麦パンを買ってみました。
食パンはまだ食べてないのですが、ライ麦パンは、とてもおいしかったですね。
これが、天然酵母のパンなのか!
食べてると、なんかもっと食べたいなー、って感じになるパンです。
この感じだと、食パンも期待できますね。
ちなみに、店番をしていたおばさん、とても気さくでいい感じの人でした。
石窯・天然酵母パン アンリエット
場所:つくば市下横場340-2
TEL:029-836-8867
mail:henriette@ab.auone-net.jp
営業時間:AM10:00~PM17:00
定休日:毎週 火曜、水曜、木曜日

つくば市下横場 石窯・天然酵母パン アンリエット Henriette
農林団地から、イオンモールつくばの建設地に向かってみました。
途中、トムトムという喫茶店に寄ろうと思ったのですが、10人ぐらい並んでいたので挫折・・・
仕方がないので、そこからそのまま街中の道を走り、つくば牛久IC方面に走っていると、なんだかよさそうなパン屋さんが見えてきました。
こんなところに、こんなパン屋さんが!! 気になりますねー
ということで、ちょっと寄ってみました。
場所は、追記に地図を入れておきます。

店内はこんな感じ。
もう、午後3時近かったので、ほとんど売り切れ状態でした。
今回は、食パンと、ドイツ風ライ麦パンを買ってみました。
食パンはまだ食べてないのですが、ライ麦パンは、とてもおいしかったですね。
これが、天然酵母のパンなのか!
食べてると、なんかもっと食べたいなー、って感じになるパンです。
この感じだと、食パンも期待できますね。
ちなみに、店番をしていたおばさん、とても気さくでいい感じの人でした。
石窯・天然酵母パン アンリエット
場所:つくば市下横場340-2
TEL:029-836-8867
mail:henriette@ab.auone-net.jp
営業時間:AM10:00~PM17:00
定休日:毎週 火曜、水曜、木曜日
Posted by l-support at 01:30│Comments(9)
│パン屋さんマップ
この記事へのコメント
普段通らない道を通った時にアンリエットの脇を通りました。店名は知っていたので、ここにあるんだ~と思いましたが今となってはどこを通ったかも覚えていません。
Posted by stk at 2012年04月23日 20:57
普段通らない道を通った時にアンリエットの脇を通りました。店名は知っていたので、ここにあるんだ~と思いましたが今となってはどこを通ったかも覚えていません。
Posted by stk at 2012年04月23日 20:57
はじめまして、こんにちは!
つくば市、美味しいお店や
楽しいところ いっぱいありますね。
んー、美味しそう!!
私は青森県弘前市在住です。
こちらは、さくらまつりが始まりましたが
桜の見ごろは5月に入ってからになりそうです。
よろしければ、ちょっと足を延ばして
弘前まで遊びにいらしてください。
私は、実家のりんご園で販売の手伝いをしています。
私のブログもご覧くださいね。
URLが書き込みできないな~(^_^;)
せいの農園 で検索をお願いします。
つくば市、美味しいお店や
楽しいところ いっぱいありますね。
んー、美味しそう!!
私は青森県弘前市在住です。
こちらは、さくらまつりが始まりましたが
桜の見ごろは5月に入ってからになりそうです。
よろしければ、ちょっと足を延ばして
弘前まで遊びにいらしてください。
私は、実家のりんご園で販売の手伝いをしています。
私のブログもご覧くださいね。
URLが書き込みできないな~(^_^;)
せいの農園 で検索をお願いします。
Posted by 青森のりんご娘 at 2012年04月24日 10:25
stk さん
ちょっと裏道風のところをぬけて行きますからね。
つくば牛久ICは目と鼻の先なのに、灯台下暗しというか、なんというか。
ちょっと裏道風のところをぬけて行きますからね。
つくば牛久ICは目と鼻の先なのに、灯台下暗しというか、なんというか。
Posted by l-support
at 2012年04月25日 01:42

青森のりんご娘 さん
はじめまして。
まさか青森からコメントいただけるなんて思ってもいなかったので、びっくりです。
実は仕事でよく山形に行っているので、なんとなくイメージはわきます。山形も桜はGWごろみたいですね。
はじめまして。
まさか青森からコメントいただけるなんて思ってもいなかったので、びっくりです。
実は仕事でよく山形に行っているので、なんとなくイメージはわきます。山形も桜はGWごろみたいですね。
Posted by l-support
at 2012年04月25日 01:46

アンリエット、営業日が日月だけになりました。
Posted by stk at 2016年09月12日 19:10
stk さん
あ、今日、日曜だ。
でも、この時間はもうやってないだろうなぁ・・・
明日はやってるかな。なんとなく祝日はお休みしているような気がします。
あ、今日、日曜だ。
でも、この時間はもうやってないだろうなぁ・・・
明日はやってるかな。なんとなく祝日はお休みしているような気がします。
Posted by l-support
at 2016年09月18日 16:18

近くの幼稚園のそばのところは道幅が狭いんですよね。
んで、そのパン屋さんあたりから、いきなり広くなるんです。
まぁ、そんなことで、ここのパン屋さんは覚えています(笑)
んで、そのパン屋さんあたりから、いきなり広くなるんです。
まぁ、そんなことで、ここのパン屋さんは覚えています(笑)
Posted by メッケレ at 2016年09月18日 19:32
メッケレ さん
場所がわかりにくいのが玉に瑕なんですよね、ここ。
まぁ、おそらくわざとそういう場所を選んでいるのだと思います。
場所がわかりにくいのが玉に瑕なんですよね、ここ。
まぁ、おそらくわざとそういう場所を選んでいるのだと思います。
Posted by l-support
at 2016年10月02日 23:51
