2008年11月13日
つくば市 新市庁舎 建設地 現在の状況 その4
つくば市 新市庁舎 建設地 現在の状況 その4
(08/11/09)

新市庁舎の建設状況です。
今回は、TXから、激写です。
こうしてみると、1F部分が、6~7割り程度出来上がったという感じですね。
上物が見え始めてからは、建設がどんどん進むような気がしていましたが、サーパスや、イーアスと比べると、建設速度は遅いかもしれませんね。
(08/11/09)

新市庁舎の建設状況です。
今回は、TXから、激写です。
こうしてみると、1F部分が、6~7割り程度出来上がったという感じですね。
上物が見え始めてからは、建設がどんどん進むような気がしていましたが、サーパスや、イーアスと比べると、建設速度は遅いかもしれませんね。
Posted by l-support at 01:34│Comments(2)
│つくば市庁舎
この記事へのコメント
TXから市役所を見るという方法もありますね。
TXからの方が建設状況が良く見えていいですね。
この付近の風景が後5年後には大きく変化しているのでしょうね。
研究学園地区の街が完成するのは平成31年頃なので、その頃にはこの付近もすっかり東京の通勤圏になってしまうのでしょうね。
TXからの方が建設状況が良く見えていいですね。
この付近の風景が後5年後には大きく変化しているのでしょうね。
研究学園地区の街が完成するのは平成31年頃なので、その頃にはこの付近もすっかり東京の通勤圏になってしまうのでしょうね。
Posted by w_rpro at 2008年11月13日 09:42
w_rpro さん
一番良いのはTXの下り線側から見る方法だと思います。うえの写真は上り線なので、下の方が見えません。
5年後というと、ずいぶん長いですねよね。
一番良いのはTXの下り線側から見る方法だと思います。うえの写真は上り線なので、下の方が見えません。
5年後というと、ずいぶん長いですねよね。
Posted by l-support
at 2008年11月15日 09:28
