2011年09月21日
つくばで畑の手伝いをしてみました。
つくばで畑の手伝いをしてみました。

つくばで畑の手伝いをしてみました。
知り合いの畑で、枝豆の出荷準備を手伝いました(Twitterでは何度かつぶやいてました)。
これは、1日、ひたすら、さや取りをした成果です。これだけとるの、ホント、大変。
いや、もう、本当に大変です。
単純に、枝からさやを取っただけと思ったら大間違い。
虫食いとか無いのを確認して、全ての粒がしっかり育っているのを確認して、色合いを確認して、選別に選別を重ねてるわけですよ。
そうするとですね、半分以上が出荷できなくなってしまうんです。ここにあるのは、選別された良品のみです。
これが、私たちに届いているんですね(みずほの村市場に出荷してます)。
ってことで、ほかの野菜の様子も

ミニキャベツだそうです。(9月10日ごろ)

これはブロッコリかなぁ・・・
次の手伝いは多分、この辺りの野菜なんだろうなぁ。
葉物かぁ。青虫とかたくさんいそうだなぁ・・・

つくばで畑の手伝いをしてみました。
知り合いの畑で、枝豆の出荷準備を手伝いました(Twitterでは何度かつぶやいてました)。
これは、1日、ひたすら、さや取りをした成果です。これだけとるの、ホント、大変。
いや、もう、本当に大変です。
単純に、枝からさやを取っただけと思ったら大間違い。
虫食いとか無いのを確認して、全ての粒がしっかり育っているのを確認して、色合いを確認して、選別に選別を重ねてるわけですよ。
そうするとですね、半分以上が出荷できなくなってしまうんです。ここにあるのは、選別された良品のみです。
これが、私たちに届いているんですね(みずほの村市場に出荷してます)。
ってことで、ほかの野菜の様子も

ミニキャベツだそうです。(9月10日ごろ)

これはブロッコリかなぁ・・・
次の手伝いは多分、この辺りの野菜なんだろうなぁ。
葉物かぁ。青虫とかたくさんいそうだなぁ・・・
Posted by l-support at 01:26│Comments(0)
│自然