2011年02月11日
研究学園 中華ダイニング 新長城 研究学園駅前店
研究学園 中華ダイニング 新長城 研究学園駅前店

研究学園 中華ダイニング 新長城 研究学園駅前店
行って来ました! 新長城です。
まずは店内の雰囲気

中華料理店の雰囲気、出てますね。
席数は、4人がけテーブル4つ、6人がけ3つ、2人がけ4つ、8人がけ2つ、10人前後の丸テーブル1~2
ぐらいの感じでした。
メニューはこんな感じ(2011年2月5日)


ということで、今回は、
ハーフ刀削麺セット(餃子セット) 880円也
で、行ってみたいと思います。
ハーフ刀削麺は、メニューの左側にある刀削麺のなかから選択が出来ます。
今回は、ネギチャーシュー麺・・・にしたつもりなんだけど、あとから良く見ると違うようにも見える・・・

じゃーん!!
いや、うまそうですね。刀削麺、見た目より辛くなかったです。
それより、餃子がうまい。これはたまらん。

麺リフトー
最近、お願いランキングで、ラーメン官僚から学んだ技です。
ちょっと寄りすぎたかなぁ。
刀削麺だと、普通のラーメンみたいに麺を引き上げられないので、なお難しい。
見た目ほどは辛くなく、微妙な酸味がバランスよく、いい感じの刀削麺です。

餃子リフトー(そんな技があるのか?)
この餃子はウマかった。
よく見るとわかるんですが、餃子の両側、開いてますね。餃子って、具を皮でがっちり包み込むイメージだったので、こんな感じで両側が開いているのは不思議な感じです。

おまけ
刀削麺を実際に作ることです。さすがに手際良い!

研究学園 中華ダイニング 新長城 研究学園駅前店
行って来ました! 新長城です。
まずは店内の雰囲気

中華料理店の雰囲気、出てますね。
席数は、4人がけテーブル4つ、6人がけ3つ、2人がけ4つ、8人がけ2つ、10人前後の丸テーブル1~2
ぐらいの感じでした。
メニューはこんな感じ(2011年2月5日)


ということで、今回は、
ハーフ刀削麺セット(餃子セット) 880円也
で、行ってみたいと思います。
ハーフ刀削麺は、メニューの左側にある刀削麺のなかから選択が出来ます。
今回は、ネギチャーシュー麺・・・にしたつもりなんだけど、あとから良く見ると違うようにも見える・・・

じゃーん!!
いや、うまそうですね。刀削麺、見た目より辛くなかったです。
それより、餃子がうまい。これはたまらん。

麺リフトー
最近、お願いランキングで、ラーメン官僚から学んだ技です。
ちょっと寄りすぎたかなぁ。
刀削麺だと、普通のラーメンみたいに麺を引き上げられないので、なお難しい。
見た目ほどは辛くなく、微妙な酸味がバランスよく、いい感じの刀削麺です。

餃子リフトー(そんな技があるのか?)
この餃子はウマかった。
よく見るとわかるんですが、餃子の両側、開いてますね。餃子って、具を皮でがっちり包み込むイメージだったので、こんな感じで両側が開いているのは不思議な感じです。

おまけ
刀削麺を実際に作ることです。さすがに手際良い!
Posted by l-support at 19:54│Comments(4)
│お店いろいろ
この記事へのコメント
こんにちは。
新長城さっそく行かれたのですね。
なかなか良さげな感じですね。
我が家も行ってみようかな。
新長城さっそく行かれたのですね。
なかなか良さげな感じですね。
我が家も行ってみようかな。
Posted by nod at 2011年02月11日 23:05
この記事に刺激されて行ってきました!
おいしかったです。担々麺と餃子にしました。くせになりそうな味ですね。
餃子、オープン記念で一皿180円とのことでした。結構混んでました。
おいしかったです。担々麺と餃子にしました。くせになりそうな味ですね。
餃子、オープン記念で一皿180円とのことでした。結構混んでました。
Posted by one at 2011年02月12日 14:01
nod さん
良かったですよ、ここ。
じつは、チャーハンも食べたのですが、これもおいしかった。
チャーハンにはチャーシューらしきものが入っていましたが、これが中国っぽい独特の味付けでした。
この味付けがいけるのであれば、この店、かなり良いと思います。
良かったですよ、ここ。
じつは、チャーハンも食べたのですが、これもおいしかった。
チャーハンにはチャーシューらしきものが入っていましたが、これが中国っぽい独特の味付けでした。
この味付けがいけるのであれば、この店、かなり良いと思います。
Posted by l-support
at 2011年02月13日 23:59

one さん
餃子、オープン記念で180円!?
それは驚き。
私が行ったとき、そんなサービス無かったような・・・
餃子、オープン記念で180円!?
それは驚き。
私が行ったとき、そんなサービス無かったような・・・
Posted by l-support
at 2011年02月14日 00:03
