2019年03月18日
つくば市牧園 Pain・de・Megumori(パン・ド・メグモリ)に行ってきた!

久々に、パン屋さんの新店開拓です!
今回は、つくば市牧園 Pain・de・Megumori(パン・ド・メグモリ)です。
場所は、記事の下に地図を入れておきますが、イオンモールつくばの近辺です。
(なので、研究学園からはちょっと遠い)
このお店、なんと、天然酵母のお店なのです!
うーん、イオンモールつくばの近辺は天然酵母のお店多いなぁ。
この近辺には、david pain(ダビッドパン)や、Henriette(アンリエット)がありますからね。
2015/09/30
2013/03/28

外観はこんな感じ。
こんなところにパン屋さんがあったなんて知らなかった!

天然酵母ですよ、天然酵母!
これはかなり期待持てますね!
とりあえず、全粒粉の食パン的なパン、買ってきました。
(つくばブレッドかどうかは不明)
明日(というか今日)の朝食になります。楽しみです!
2018年11月10日
ブーランジェリー アミ- 再び。 今回はB'z 稲葉浩志の花束を中心に #稲葉浩志 #B'z

またしても行ってきました、ブーランジェリー アミ-です。
今回は、B'z 稲葉浩志さんからの花束中心で!
ちなみに、このお店は「ご夫婦で始められたお店で、奥様が稲葉さんのいとこ」なのだそうです。

少し引いてみました。

さらに引いてみました。

アングルを変えてみました。

全体像です。

この日は玉子パンとコーヒーを頂きました。
玉子パン、美味しいです!
2018年11月08日
つくば市稲荷前 ブーランジェリー アンキュイに行ってきた!

久々に行ってきました、ブーランジェリー アンキュイです。
ガソリンスタンドの跡地を利用するというちょっと不思議な店舗ですが、パンの美味しさは折り紙付き。
今回は(今回も?)小さなハードトーストを買ってきました。
食パンと言えばモルゲンが有名ですが、最近のマイブームはアンキュイのハードトースト
フランスパンの生地でつくった食パンは、外側がパリパリで、中がしっとり。
シンプルなおいしさですね!

2018年11月05日
MeeToco ブーランジェリー アミー に行ってきた!

11月1日にオープンした、ブーランジェリー アミ-に行ってきました。
まず驚いたのが上の画像。
なんと、
B'zの稲葉浩志からお祝いの花が届いています!
ヤバイ、これだけでB'zファンが殺到するかも。

店内はわりとこじんまりとしており、15時頃に行くとすでにほとんど売り切れ状態でした。
それでも、次々とパンを焼いているようでして、私が行ったときには、バケットが焼きたて、クロワッサンがもうすぐ焼きあがる状態でした。
なので、どちらも即ゲット!
しばらくお待ちくださいとのことなので、コーヒー飲みながら待つことにしました。

コーヒーはこんな感じでフリーであります。
この日はなぜか、コーヒーミルクがありませんでした・・・

イートインスペースは無いのですが屋外にテーブルがいくつか並んでいます。
11月3日(土)の様子ですが、この日は屋外が快適でしたね。
ここでしばらく待つと、クロワッサンが焼き上がり、バケットと一緒に持ってきてもらったので、受け取って帰宅しました。

クロワッサンとバケットです。
バケットはまぁ、普通。
クロワッサンはやや小ぶりですが、しっとりしたバター風味の生地が美味しいですね。
ちなみにこのお店の面白いのはそのオープン時間
平日は10:00~18:00 (火曜日はCLOSE)ですが、
日曜日は 8:00~17:00と、日曜の方がオープン時間が早いのです。
日曜に早めに出かける用事があるときはここでパンを買って出かけるのもよいかも。

2018年11月01日
MeeToco ブーランジェリー アミー 本日 10:00 オープン! (のはず)

ブーランジェリー アミ- 本日 10時 オープンです! (のはずです)
ついに、久しぶりの新パン屋さんオープンです!!!
これは楽しみですね~
場所は筑波ハム 陣屋 MeeTocoです!!
2018年10月15日
MeeToco ブーランジェリー アミー 11月1日(木) 10:00 オープン!

ついに、研究学園近辺に新たなパン屋さんがオープンします。
その名も、「ブーランジェリー アミー」
場所は、記事の下に地図を入れておきますが、つくばハム 陣屋のMeeTocoです。
オープンは11月1日(木) 10:00!
あと三週間ほどです。
オープンデッキがあるので、もしかしてイートインスペースがあるのではないかと期待してしまいます。
11月1日が待ち遠しい!
2018年08月28日
研究学園 つくば陣屋に新たなパン屋さんができる!
つくば陣屋に新たなパン屋さんができます!
これはかなり楽しみ!
場所は、記事に下に地図を入れておきます。
ポンパドウルが撤退して以来、休日の朝に、パン屋さんで朝食を、みたいなことが出来なくなってしまいました。
ここのお店、イートインスペースがあると良いんですけどね。
2018年08月06日
研究学園 高級「生」食パン専門店 乃が美 はなれ に行ってきた!

行ってきました!
高級「生」食パン専門店 乃が美 はなれ です!
驚いたことに店舗はものすごく小さく、感覚的には3畳くらい。
そして売ってあるのは、ほぼほぼ食パンだけ。
なるほどー、こういうお店だったか。

食パンはこの2種類
レギュラー(2斤) 864円、とハーフ(1斤)432円。
通常よく買うサイズはハーフサイズが近いので、ハーフサイズを購入してみました。

見た目は全体的に白っぽい。
そして、しっとりとして柔らかいです。さすが、食パン専門店と言わざるを得ない。
良いお店が出来ました!
おまけ
我が家にはパン切包丁なる包丁があります。
細長くて、ギザギザしている包丁。
パンを切るにはこれが良いらしいが、個人的にはよく研がれた普通の包丁の方が圧倒的にきれいに切れると思う。
余談でした。