にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2020年10月19日

GoToトラベルキャンペーンを使って軽井沢に行ってきた!



初めて使ってみました、Gotoトラベルキャンペーン。

35%引きはなかなかの破壊力。確かにちょっと良いところに泊まってみようかなぁと思ってしまう。


ということで、軽井沢の万平ホテルに泊まってみました!

万平ホテルは、1764年から続く歴史あるクラシックホテルです。

今回は、万平ホテルの朝食とカフェテラスをご紹介いたします。


まずは朝食。

朝食は和食と洋食を選択することができました。私は洋食を選択しました。



朝食は1Fのレストランです。歴史ある重厚さを感じますね!




メニューです。

今回は、ももジュース、プレーンオムレツ、ベーコンを選択しました。




ということで朝食です。

いやぁ、これは奇麗ですね。



ブレッドもあります。


何もかもがおいしい! さすが老舗ホテル!



続いて、カフェテラスです。



ここは、ロイヤルミルクティー一択です。

なんでも、ジョン・レノンがレシピを伝えたミルクティーなのだそうです。

老舗ならではの歴史を堪能することができました。




おまけ

この後は、ハルニレテラスや





アウトレットに



行ってみましたー



  
Posted by l-support at 01:06Comments(0)ブログ
2020年07月29日

常磐高速道路 最高速度120Km/hに!






なんと、

常磐高速道路の最高速度が120Km/hになるらしいです。

情報源は高速道路の最高速度120キロへ 全国5区間が候補、100キロ超は初 警察庁です。

区間は柏―水戸IC間約71キロなのだそうです。

8月には変更されるそうです。


常磐高速は道路がしっかり整備されているので、120km/hでも安心して走れるのではないかと思います。

  
Posted by l-support at 01:07Comments(0)ブログ
2020年07月22日

秋葉原 カレーの市民アルバでカツカレーを食べてきましたー!!






ちょっとばかり秋葉原に行く用事があったので、秋葉原でカレーを食べてきました。

お店は、カレーの市民アルバ 秋葉原本店です。

カレー食べたいなぁ、秋葉原ならやっぱりゴーゴーカレーかなぁ、とか思いながら電気屋街をうろうろしてたら、

ゴーゴーカレーっぽいカレー屋さんを見つけてしまいました。

「金沢の老舗アルバカレー」なのだそうです。


選んだのは、超定番、カツカレーです。

金沢の老舗なのでゴーゴーカレー同様、鉄の器、千切りキャベツ、黒っぽいルーです。

カツがびっくりするぐらいパリッと揚がっていて大変おいしいのです。

これは素晴らしい!







  
Posted by l-support at 01:05Comments(2)ブログ
2020年06月10日

ひたちなか市 サザコーヒー本店でソーセージinポークシチューを食べてみた。





調子にのってまた行ってしまいました。

サザコーヒー本店です。

いや、サザコーヒー本店に行ったってツイートしたら、ポークシチューが美味しい、ですとか、仮面の部屋が話題だ、といった気になる情報をもらってしまったのです。

ぐぬぬぬ

これはもう一回行かなければ!




ってことで行ってきましたよ。


そして今回は当然ポークシチューなのですよ。



あら、普通のポークシチュー(560円也)と、ソーセージinポークシチュー(1020円也)の2種類がある。

ここまで来たらソーセージinポークシチューですよね。




おー、ソーセージがドーンと入ってますね。

そして、実はとても具沢山なのです。



こんな感じで、ポークの塊がゴロゴロと入ってます。良いですね。

そしてソーセージは先日実証された美味しさ。胡椒風味がたまりません。

いやぁ、良いものを食べさせていただきました!





そして今回は仮面もしっかり見てきました。

なるほどー

謎多きコレクションだ!





  
Posted by l-support at 01:05Comments(0)ブログ
2020年06月02日

ひたちなか市 サザ コーヒー本店に行ってきた!




全国的に緊急事態宣言が解除されて初めての土日。

久々にちょっと遠出してみました。

サザコーヒー本店です。

在宅勤務になり、突然自宅でのコーヒー消費量が爆上がりしました。にもかかわらず、イーアスの臨時休業によりカルディに行くことが出来なくなり、コーヒーの入手が難しくなりました。

この時に買ったのがBiViにあるサザコーヒーのコーヒー豆です。このコーヒーがとても美味しかったのですよ。

ということで、せっかくなので本店まで行ってきました!





本店は、こんなに綺麗な庭をもった喫茶室があるのです。

これは素晴らしい!この庭は羨ましい。我が家にもぜひ欲しいです(場所ないけど)。




メニュー(の一部)です。

珈琲店ですが、いろいろ食べるものがあります。ちょうどお昼時でしたのでサザ風ホットパンソーセージセット(1060円也)で行ってみたいと思います。




これは美味しそうですね。

サラダは、オリーブがよい味を出しています。オリーブの実を塩漬けで食べようと思った人って天才じゃね? って思います。

左上はクラムチャウダー。これは濃厚だ。そしてとても美味しい。これはよいですね。

そしてメインディッシュ、ホットパンソーセージ。このソーセージはよいですね。胡椒風味が比較的強くて私好み。

パンも柔らかくてソーセージにベストマッチ。

大変満足な逸品でした。


ですが、サザコーヒーの本店まで行ってコーヒーを飲まないという・・・
(あ、珈琲豆は買いましたよ!)


  
Posted by l-support at 01:10Comments(0)ブログ
2020年05月13日

霧筑波の蔵元 浦里酒造でアルコールをゲットしてみた!





霧筑波の蔵元 浦里酒造がエタノールを販売しました。

720mlで税込み1,980円です。

どこに売っているかは良くわからないのですが、蔵元には売っているだろうと思い、蔵元まで行ってきました!




医薬品や医薬部外品ではないですが、消毒用エタノールの代替品として手指消毒に使用することが可能だそうです。


お店の方(社長さんなのかな?)にお伺いしたところ、これまでであれば酒税法違反になるそうです(どのあたりがどう違反するのかは不明・・・)
(コロナウイルスの関係で、厚労省や国税庁から認可が出ているようです)。

ちなみに、度数66%になっているのは、67%になると危険物になるため、取り扱いがシビアになるそうです。

ちなみに、ちなみに、お酒なので酒税がかかっているらしく、これだと500円ぐらいは酒税らしいです。
(度数が上がるほど酒税も高くなるそうです)


・・・

ん?

ということは、やっぱりお酒か?
(つまり飲めるのか?)

と思って伺ったところ、飲めるそうです。イメージとしては大五郎(焼酎)を濃くした感じらしいです。くれぐれもストレートでは飲まないように、とのことです。

そっかー、飲めるんだね。

やばいなぁ、飲んじゃいそう・・・




  
Posted by l-support at 01:04Comments(7)ブログ
2020年04月20日

こんなご時世なので在宅勤務の環境を強化してみました!






いや、ちがった。

こっちは、時々在宅勤務邪魔してくる輩だ。




買ったのはこっちです。

iiyama ProLite X2474HS

です。

って言うほど機種を狙って買ったわけではありませんが、一応、iiyamaってところはこだわってみました。


在宅勤務の環境を構築したいって考えている人は思いの外多いらしく、24インチ近辺のディスプレイって、amazonだとちょっとだけ品薄になってました。

今しばらく在宅勤務は続きますが、できるだけ作業効率を高めていきたいと思っています。  
Posted by l-support at 01:04Comments(4)ブログ
2020年01月16日

初詣2020 その2 日光東照宮! #日光東照宮 #上吉




初詣2020 第二弾は日光東照宮です。

ここは1月3日に行きました。13時ころに日光に到着しましたが、東照宮まで1kmぐらいのところから大渋滞でした。




混み具合はこんな感じでした。




そして恒例のおみくじ。

なんと、謎の「上吉」!

調べたところ、大吉と中吉の間なのだそうです。

そして、そして、激レアなのだそうです。

今年は何か運が良さそうな気がします!



  
Posted by l-support at 01:03Comments(0)ブログ