にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2011年03月15日

つくば 原発関連情報

つくば 原発関連情報



つくば 原発関連情報


まずは、独立行政法人 放射線医学総合研究所
「東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識(平成23年3月14日 13時50分更新)」
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3

今となってはやや古めの情報になってしまいますが、数字の意味とか影響度とか記載されているので、理解はしやすいかなぁ。グレイとシーベルトの関係が良くワカランが・・・



続いて、産総研
「つくばセンター放射線測定結果」
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html

これは、常時設置されている訳ではなく、一時的に計測したデータのようです。これを見ると、最大が
3月15日 13:30 1.54 (µSv/h)
つまり、0.00154mSv/hとなります。
上の「放射線医学総合研究所」のサイトと見比べるとわかりやすいですね。
しかし、冷静に見ると、ニューヨークの往復って、おっそろしいですね。レントゲンなんて、照射時間わずかですから。

これはKEK
http://rcwww.kek.jp/norm/
ここは折れ線グラフになってますね。


茨城県による、「県内の放射線情報」
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index2.html

ここの表記は、ナノシーベルト(nSv/h)なので、そこだけ注意かな。今日の早朝はちょっとやばい感じでしたね。
途中からマイクロ表記に変わってますね。
(1ナノシーベルト(nSv)=0.001マイクロシーベルト(μSv)=0.000001ミリシーベルト(mSv))


「全国の放射能濃度一覧」
どなたかが、文科省が公表している情報を元に日本全国の放射能値をグラフ化してくださった情報です。
http://doko.in/micro/

国土地理院「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真」
原発とはあまり関係ないけど、被災地の状況がわかります。
http://saigai.gsi.go.jp/photo_h23taiheiyo-hr/index.html

なぜか、福島県沿岸南部はありません・・・


そして今回の原発事故に関する「大前研一」さんの解説
http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ

これは良くわかると評判ですが、ちょっと長すぎるので、簡潔にまとめてあるのが下のブログ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688387.html

チェルノブイリのようになる確立は極めて低いらしいです。


筑波大のコメント(第2報)
「福島原子力発電所の事故に係る対応について(第2報)」
http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20110316181122.html
つくばは、福島第一原子力発電所から約167kmとのこと。

こちら筑波大の第1報。かなりシンプルだけど。
http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20110315142526.html



ということで、いろいろ調べたことで、あせる気持ちはある程度落ち着きました(一時は、実家(中国地方)に逃げるか、とか思ってたりしてました)。
実際に、今後何が起こるかわかりませんが、とりあえず、落ち着いて行動しようと思います。  

Posted by l-support at 18:03Comments(0)ブログ
2011年03月15日

つくば市 地震関連 わかったことをまとめると

つくば市 地震関連 わかったことをまとめると



つくば市 地震関連 わかったことをまとめると


TXがまったくもって運行しないので、今日もお休みー

なので、わかったことをまとめてみました。

TXの運休: 3月15日 10:30~20:00
いろいろな駅に張り紙で張り出されているみたいです。


停電 : 茨城県は計画停電対象から外れたみたいです。
「31市町村が,適用を受けた災害救助法の運用により茨城県内の各市町村については,本日以降,原則として,計画停電の対象地域とはしないことになりました。」 つくば市役所WEBサイトより (http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/1330/008380.html

茨城は被災地ですからね。停電されたらたまらん。



食べ物関連
コンビニの食糧は不足気味。(全くないわけではないが・・・)
3月14日は、つくば市市庁舎1Fのレストランは開店してました。意外なところでは、山新1Fのフードコート。ここは見た感じ平常どおりの営業でした。研究学園地域では、いくつかのお店が、メニューを限定しつつも開店してましたので、とりあえず食べ物は何とかなる感じです。


東京からの帰り方
TXが使えない場合、東京からの帰り方は高速バスが有力ですが、常磐道が使えない場合、高速バスも使えません。となると、次の選択肢は、常磐線で取手辺りまでいって、タクシーです。今回の私の帰宅ルートがそれです。タクシー代は約14,000円程度(日中帯)でした。
ちなみに、以前、飯田橋近辺からつくばまでタクシーに乗ったことがあるのですが、このときは27,000円程度(深夜割り増し)でした。ただし、このときは常磐高速利用です。


情報収集
これは圧倒的にツイッターが早いですね。
WEBサイトとか、アクセスが集中するとあっという間に見れなくなります。つくばエクスプレスのサイトなんか、もう、全く見えません・・・
良くワカランと言う人は、とりあえずここを見ると良いかも。
http://saveibaraki.at-ninja.jp/tsukuba.html
筑波大の有志がつくっているサイトみたいです。
ツイッターの使い方わかっている人は、tsukubaisをフォローすると良いと思います。


ガソリン
これは、全く情報ナシ。研究学園地区は給油難しいかも。
13日(日)に、野田まで行ってみましたが、ガソリンだけは不足気味でしたね。
  

Posted by l-support at 10:13Comments(6)ブログ