にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2013年02月24日

研究学園 C47街区 来夢の杜の北側歩道を歩いてみた。

研究学園 C47街区 来夢の杜の北側歩道を歩いてみた。

研究学園 C47街区 来夢の杜の北側歩道を歩いてみた。

研究学園 C47街区 来夢の杜の北側歩道を歩いてみた。


来夢の杜の北側に歩道があるのは皆さんすでにご存知でしょう。

ということで、いまさらながらここを歩いてみました。


研究学園 C47街区 来夢の杜の北側歩道を歩いてみた。

イーアスが大きく見えてきましたね。





研究学園 C47街区 来夢の杜の北側歩道を歩いてみた。

現在、絶賛建設中の公園の北側を通り、イーアスは目の前だ!





研究学園 C47街区 来夢の杜の北側歩道を歩いてみた。

はい、行き止まりー

まぁ、多くの方はご存知でしょうし、いまさら何言ってるの? って感じがしないでもないですが。

ここ、イーアスに抜けられるように横断歩道とかつけないんですかね。

ってか、車も通れるようにしないんですかね。

車は無理にしても、歩きと自転車はイーアスに接続できるようにしたほうが、安全性はそれほど損なうことなく、便利度向上だと思うんですけど。


同じカテゴリー(研究学園(つくば新都心))の記事
この記事へのコメント
上横場に新しくマックができましたが、以前からあった近くのマックがバーガーキングになってました。バーガー戦争勃発!?

http://www.burgerkingjapan.co.jp/stores/map/map.html?sn=89
Posted by まろ at 2013年02月24日 14:31
こんにちは!

確かに、ここの歩行者道はどちらも突き当たりは自転車が通れないようになっていて不便です。
特にイーアス側の道路には横断歩道がないので、西側からアクセスしにくいですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年02月25日 01:14
新しい公園楽しみですが、イーアスの入り口も、横断歩道もいまいちですね。・・・これで「りんりんつくば」とは

来夢の杜も、造成中の土地もイーアスには、歩いて行くのは、大変そうで、近いメリットがないですね。
Posted by 通行人 at 2013年02月25日 10:26
まろ さん

なんか、そうらしいですね。

マックの跡地に居抜きで入るのはコストを抑えることができるんだと思いますが、すぐ横にマックの新店があるところにわざわざ進出しなくても、とか、思わないでもないです。
Posted by l-supportl-support at 2013年02月27日 22:32
Science_City さん

ここの歩道は不思議なんですよね。

なぜイーアスに接続させないのか。

イーアスの西側住民は客とみてないのかなぁ、とか、うがった見方をしてしまいます。

これから住民増えるのになぁ。
Posted by l-supportl-support at 2013年02月27日 23:12
通行人 さん

新しい公園は楽しみですね。それなりに広いですし、何と言っても大量の桜の木。

研究学園は新しい街なので、桜が少ないんですよね。

なので、ここの公園は貴重です。

でも、イーアスへのアクセスはイマイチですね。

このままだとイーアスの北に新たにできると思われるショッピングモールにお客さん取られちゃうかも。
Posted by l-supportl-support at 2013年02月27日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。