2021年08月18日
石岡市 そば処 山居に行ってきた!

ついに行ってきました。
そば処 山居です。
なんでも、開店前から行列が出来る人気店とのことで、期待して調べてました。
そしてわかったことは・・・

平日しか営業してない!
これはなかなかハードル高いなあ。しかも場所はちょっと遠いので在宅勤務の昼休憩に行く、って距離じゃないのです。
なので、行く機会を狙ってたのですが、ついに、8月13日(金)に行くことが出来ました!

店内の様子です。
4人掛けテーブルが2セット、板間のテーブル(こちらも4人掛け)が4セットだったと思います。

板間の窓からの眺めは、まるで山!
この日は雨だったのですが、これがまた風情があってとても良いです。


ふむ、値段は普通ですね。
とりあえずざるそば(700円也)で行きます。
十割そばを選びたいところでしたが、新そばが入荷する10月ころからとのことで、ここは二八そばです。
なかなか来ることが出来ないので、大盛(300円増し)で。
さらに、おつまみということで、もつ煮込み(400円)と舞茸の天ぷら(500円)もチョイスしました。

ざるそば(大盛)です。
量は十分! 蕎麦はおいしい!
蕎麦は厚さ一定、幅微妙にばらつきアリ、まさにこのお店で作っている感があり大変好感が持てます。
良いですね、とても良いです!

もつ煮込みです。
これも美味しい!値段の割にもつの量も多くてよいです。
そして

舞茸の天ぷらです。
これはすごかった!
美味しいのは当然として、量がすごい!
(出てきたとき、思わず声でしまった)
これはかなりおススメです!
ということで、大満足のお店でした。
次は十割そばも食べてみなければならないです。
(なので、きっと10月ころに再訪する予定です)
Posted by l-support at 01:06│Comments(2)
│お店いろいろ
この記事へのコメント
山居は一度行きました。
この近くのパネッツァ(石岡市弓弦688)のイタリアパン美味しいです。
この近くのパネッツァ(石岡市弓弦688)のイタリアパン美味しいです。
Posted by stk at 2021年08月18日 21:19
stk さん
ほほー、
こんなお店あったんですね。
パネッツァ、覚えました(多分)
食べログ見ましたが、店名から想像できない店構え・・・
今度行ってみます!
ほほー、
こんなお店あったんですね。
パネッツァ、覚えました(多分)
食べログ見ましたが、店名から想像できない店構え・・・
今度行ってみます!
Posted by l-support
at 2021年08月23日 16:52
