2016年12月29日
築地 「大和寿司(だいわすし)」に行ってきた!

行ってきました、築地 「大和寿司(だいわすし)」です。
前回の記事で書きましたが、東京泊り忘年会2日目の目玉イベントです。
今話題の築地市場。もしかしたら来年にはここにないかもしれない築地市場。
その中でも話題の寿司屋さんに行ってきました。
そもそもの言い出しっぺは私の友人の一人(B)です。Bによると、朝4時ぐらいには行かないと食べられないとのこと。
いやいやいや、それ、無いから。 泊りの忘年会なんて、夜遅くまで気楽に飲めるが良いところなのに、なぜ早起き?
だったら、徹夜で飲んでそのまま行くか? と提案すると、いや、それでは寿司を味わえないとか言うし。
まぁ、毎年泊り忘年会はBが企画してくれるのでここはBの顔をたてて、朝4時に起きて行ってみることにしました。

初めての築地ですが、活気ありますね~
朝4時に誰かいるのか? とか思ってたのですが、すでに築地はばっちり稼働していました。
築地市場の代名詞とも言えるターレットトラックが所狭しと走り回っています。
そして、

え!? マジで!?
こんな時間ですでに10人ぐらい並んでますよ。
開店って5時半ですよ。まだ1時間以上あるんですよ。信じられない!
しかも隣にある「寿司 大」なんて、既に20人ぐらい並んでます。
これは兎に角急いで並ぶしかない、ってことで我々も並ぶことにしました。
待つこと約1時間、遂に開店時間となりました。ちなみに、我々の後ろにもすでに20人ぐらい並んでいます。

こんなカウンターに通されます。店内はお世辞にも広いとは言えませんが、目の前で握ってもらえるのでそれはそれで良いかも。
注文はお任せコース(約4000円)ってのがあるので、それで行きました。

まずは、大トロ!
江戸前寿司らしく、煮切りが塗られているのでこのまま食べることができます。

続いて、イカ(種類は忘れてしまった・・・)
食べると簡単にかみ切れるので食感がとても良いです。

巻物
ネギトロといくらと鉄火巻き(だったと思う)。

ウニ!
ウニ! 甘い! うまい!! これをおなか一杯食べたい!!!

エビと中トロ
やばい、中トロ美味しい。甘くて、滑らかで、食べごたえもあって、とろける!

エビは頭の部分も焼いて出してくれました。
甘くて滑らかな身と、香ばしい頭、この対比が素晴らしいですね。

アナゴと何か(これまた失念)
これもおいしかったですね~
ということで、以上です。
総括すると、確かに美味しい、美味しいのだが、果たして4000円なのか? 4000円出せばもっと美味しい寿司があるのでは? って思ってしまいました。
あと、寿司はどんどん出てくるし、後ろに並んでいる人がいるのも知っているので、せかされながら食べているような感覚になってしまいました。もう少し落ち着いて食べたいところでした。
築地の移転は未だ揉めているようですが、それでもここ1、2年で移転するでしょう。なので、良い記念になりました。
おまけ

吉野家 一号店です。
巨大チェーン店、吉野家はここから始まったのです。
朝4時では営業してませんでしたが・・・
大和寿司 (だいわすし)
TEL:03-3547-6807
所在地:東京都中央区築地5-2-1 築地市場 6号館
営業時間:5:30~13:30
定休日:日曜・祝日
Posted by l-support at 21:39│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
こんにちは、いつも読ませていただいています。
たしか場外は移転しないのでは。
それにともなって、周りのお店も残るようなことを聞いたのですが。
どちらにしても早々に決まって欲しいですね。
今までの政治家は何を放置してきたのかと・・・
たしか場外は移転しないのでは。
それにともなって、周りのお店も残るようなことを聞いたのですが。
どちらにしても早々に決まって欲しいですね。
今までの政治家は何を放置してきたのかと・・・
Posted by セロ夫 at 2016年12月31日 11:28
セロ夫 さん
あれ? この場所って場外なんでしたっけ?
とか書いてますが、実は場外と場内の区別の仕方を知りません。
おっしゃる通り、どうなるか早々に決まってほしいものです。東京都政は何をしてたのか? という疑問は残りますが、この点は小池さんが都知事になって良かったと思っています。
他の方であれば、移転に関する問題は明るみに出なかったかもしれませんから。
あれ? この場所って場外なんでしたっけ?
とか書いてますが、実は場外と場内の区別の仕方を知りません。
おっしゃる通り、どうなるか早々に決まってほしいものです。東京都政は何をしてたのか? という疑問は残りますが、この点は小池さんが都知事になって良かったと思っています。
他の方であれば、移転に関する問題は明るみに出なかったかもしれませんから。
Posted by l-support
at 2017年01月01日 15:52
