にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2012年09月22日

少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。


とか書きましたが、きっかけは実は別のところにあります。

私、アメトーークが好きで、毎週録画してるんです。で、土曜の朝、なんとなく撮りためたアメトーークを見てるんですが、

先週の土曜日は、富士山芸人の回を見てました。そうすると、息子が、富士山に登りたいと言い出しました。

なので、いきなり富士山なんか登れるか。まずは近場の筑波山とかで練習してからだよ。とか言ってたしなめようとしたんですが、こんどは、「じゃあ、いまから筑波山に行く」とか言い出しまして、まったく計画なく、いきなり筑波山に行くことになってしまいました。




ということで、いざ、ケーブルカーで

少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

え、山登りじゃないの?

いやぁー、土曜の朝からいきなり筑波山登ろうって言われても、気合が入らないですよ。

なので、子供だけ登らせて、私はケーブルカーで行くことにしました。


少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

ちなみに、ケーブルカー乗る辺りですが、すでに微妙に紅葉していました。



少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

こんな感じで登っていきます。(ちなみに、下方向を見てます)

線路のメンテの方、こんな斜面での作業、ご苦労様です。

ケーブルカー、約10分で頂上に着きます。自力で登ると、約90分。技術の進歩はすばらしい。



そして、頂上到着

少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

あいかわらず、どこが研究学園近辺なのかわからないのですが、とりあえず、眺めは最高ですね。

天気が良いときはスカイツリーが見えるのですが、やや曇りきみで、この日は見えませんでした。



ケーブルカーで上がった先は男体山なわけですが、実は男体山の頂上は、ここからもう少し上に登ったところです(実は今回知ったのですが)。

少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

なので、さらに上まで登ってきました。

標高871mです。



今回、筑波山に行ってみてわかったのですが、身近でそこそこ山登りが楽しめるスポットがあるなんて、すばらしいなぁと思いました。(まぁ、今回は私は登ってないのですが・・・)



おまけ

少し涼しくなってきたので、つくば山にいってきました。

頂上のとある店でいただいたかきごおりです。

この山盛りがすばらしい。





同じカテゴリー(つくば)の記事
Posted by l-support at 01:12│Comments(2)つくば
この記事へのコメント
はじめまして、こんばんは
娘のサッカー日記:管理人のけんです。
http://ken02070074.tsukuba.ch/

私も、筑波山は登った事がありましたが、こんな、山盛りのかき氷があったとは、知りませんでした。驚きです。

ぜひ、また、拝見に伺います。
Posted by けん at 2012年10月21日 20:45
けん さん

はじめまして。

私も今回の登山? で初めて知りました。

なかなかの山盛りっぷりですよ。

すでに季節はずれになってしまいましたが・・・
Posted by l-supportl-support at 2012年10月28日 00:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。