2011年03月13日
つくば 地震関連 水情報求む!
地震関連 水情報求む!

地震関連 水情報求む!
やっと、ネット環境復活!
まぁ、ここまでの道のりはいろいろあったのですが、取り急ぎ、水情報が欲しいです。
現在、つくば市は断水中みたいです。周辺地域とかはどうですかね。水が無いと、洗濯できない、風呂入れない、食器洗えない、トイレ入れない・・など、いろいろ大変です。
昨日は旧つくば市役所豊里支所で、給水車が水を配ってました。18時ころに行ったのですが、まだ残ってましたね。翌日どこに行くかを聞きましたが、決まっていないと言われてしまいました。
とりせん、コンビニなど、どこもかしもこも、食べ物なし状態ですね。
サイゼリアが、ドリアのみのテイクアウトですが、開いていたので2食分ゲットできました。
ふろの湯船に水はっといたので、当面トイレの水は何とかなりそう。
今日は、洗濯と風呂を求めて、守谷方面に移動してみようと思います。

地震関連 水情報求む!
やっと、ネット環境復活!
まぁ、ここまでの道のりはいろいろあったのですが、取り急ぎ、水情報が欲しいです。
現在、つくば市は断水中みたいです。周辺地域とかはどうですかね。水が無いと、洗濯できない、風呂入れない、食器洗えない、トイレ入れない・・など、いろいろ大変です。
昨日は旧つくば市役所豊里支所で、給水車が水を配ってました。18時ころに行ったのですが、まだ残ってましたね。翌日どこに行くかを聞きましたが、決まっていないと言われてしまいました。
とりせん、コンビニなど、どこもかしもこも、食べ物なし状態ですね。
サイゼリアが、ドリアのみのテイクアウトですが、開いていたので2食分ゲットできました。
ふろの湯船に水はっといたので、当面トイレの水は何とかなりそう。
今日は、洗濯と風呂を求めて、守谷方面に移動してみようと思います。
Posted by l-support at 09:57│Comments(17)
│ブログ
この記事へのコメント
龍ヶ崎市(県南水道)です。昨日はだめでしたが本日(13日)朝8時から、ちょろちょろ水が出ています。
Posted by hoopsii at 2011年03月13日 10:29
こんにちは。
入浴、洗濯はできないですね、
飲料水が必要な人がいるんですから。
お皿にはラップを敷く、
コップは一日一回のみ使う。
みそ汁などもお椀にラップをはって飲む、
ですね!
入浴、洗濯はできないですね、
飲料水が必要な人がいるんですから。
お皿にはラップを敷く、
コップは一日一回のみ使う。
みそ汁などもお椀にラップをはって飲む、
ですね!
Posted by 同じつくば市民 at 2011年03月13日 11:36
水がこんなに貴重とは
体験して始めて身にしみました。
コンビニなどどこも食料が無いし
ガソリンも無い。
守谷まで大変ですが気を付けて下さい。
体験して始めて身にしみました。
コンビニなどどこも食料が無いし
ガソリンも無い。
守谷まで大変ですが気を付けて下さい。
Posted by せいパパ at 2011年03月13日 12:23
初めてコメントさせて頂きます。
つくば市では、今夜は18時から22時まで部分給水が行われるそうです。
水の出始める時間や量は地域によって違うようですが。
つくば市では、今夜は18時から22時まで部分給水が行われるそうです。
水の出始める時間や量は地域によって違うようですが。
Posted by 二の宮住民 at 2011年03月13日 17:15
いろいろネット情報をたどってますが水道は
http://twilog.org/tsukubais
こちらのツイートが早くて確度が高い気がします。
(自動でリロードされません、手動で)
http://twilog.org/tsukubais
こちらのツイートが早くて確度が高い気がします。
(自動でリロードされません、手動で)
Posted by あんちゃん at 2011年03月13日 17:38
初めまして、ライフラインのストップは大変ですよね。吾妻でマンション住まいですが今のところは断水していません。
竹園東公園、天久保公園、二の宮公園、松代公園、茎埼公民館、茎埼第一小学校、茎埼第三小学校、花畑近隣公園で飲料水を確保できるそうです。
市役所の情報ですが、水道管が破損してるところがあるみたいです。
今後は霞ケ浦の取水制限があるそうですのでもっと厳しくなるかもしれませんね。週末のせいかほんとつくば情報が少ない気がします。
ガソリンは今日並んで2000円入れました。満タンにできるところもあるみたいですが、朝早く出ないとだめみたいでした。
竹園東公園、天久保公園、二の宮公園、松代公園、茎埼公民館、茎埼第一小学校、茎埼第三小学校、花畑近隣公園で飲料水を確保できるそうです。
市役所の情報ですが、水道管が破損してるところがあるみたいです。
今後は霞ケ浦の取水制限があるそうですのでもっと厳しくなるかもしれませんね。週末のせいかほんとつくば情報が少ない気がします。
ガソリンは今日並んで2000円入れました。満タンにできるところもあるみたいですが、朝早く出ないとだめみたいでした。
Posted by 吾妻住民 at 2011年03月13日 17:44
http://blog.goo.ne.jp/41oy
こちらを参考にしてください
こちらを参考にしてください
Posted by 吾妻住民 at 2011年03月13日 21:55
hoopsii さん
情報ありがとうございます。
つくば市は18:00~22:00で水が出たみたいです。
が、私の住んでいる地域は、ほとんど出ませんでした・・・
情報ありがとうございます。
つくば市は18:00~22:00で水が出たみたいです。
が、私の住んでいる地域は、ほとんど出ませんでした・・・
Posted by l-support
at 2011年03月13日 23:26

同じつくば市民 さん
ラップで食器を巻くってやつ、うちもやってます。
これは良いですね。食器洗う必要なし。
液体飲むのは、少しテクニックいるけど。
ラップで食器を巻くってやつ、うちもやってます。
これは良いですね。食器洗う必要なし。
液体飲むのは、少しテクニックいるけど。
Posted by l-support
at 2011年03月13日 23:28

せいパパ さん
結局、野田に行ってきました。
野田まで行くと、水も出るし、食べ物やさんも営業してます。いたって普通です。
なので、少し安心しました。
結局、野田に行ってきました。
野田まで行くと、水も出るし、食べ物やさんも営業してます。いたって普通です。
なので、少し安心しました。
Posted by l-support
at 2011年03月13日 23:35

二の宮住民 さん
はじめまして。
情報ありがとうございます。
我が家では、9時半ごろからちょろちょろと出始めましたが、以上! って感じです。
はじめまして。
情報ありがとうございます。
我が家では、9時半ごろからちょろちょろと出始めましたが、以上! って感じです。
Posted by l-support
at 2011年03月13日 23:36

あんちゃん さん
どうも、そのようですね。
震災前から、tsukubaisはフォローしてたので助かりました。
今回の災害では、私は、幸いなことにネットにはつながる環境にいたので、ツイッターの情報が圧倒的に早かったですね。
どうも、そのようですね。
震災前から、tsukubaisはフォローしてたので助かりました。
今回の災害では、私は、幸いなことにネットにはつながる環境にいたので、ツイッターの情報が圧倒的に早かったですね。
Posted by l-support
at 2011年03月13日 23:38

吾妻住民 さん
初めまして。
水源から水を取得する場所で電源供給がストップして、水不足が起こっているとも聞きましたが、ちょっと定かじゃないですね。
停電に関しては細かい情報あったのでアップしました。
http://lsupport.tsukuba.ch/e118571.html
初めまして。
水源から水を取得する場所で電源供給がストップして、水不足が起こっているとも聞きましたが、ちょっと定かじゃないですね。
停電に関しては細かい情報あったのでアップしました。
http://lsupport.tsukuba.ch/e118571.html
Posted by l-support
at 2011年03月13日 23:42

初めまして。
役立つ情報をありがとうございます。
研究学園に住んでますが、水出ませんでした。
食器をラップで巻いたり、ナイフやハサミを使った時は、ウェットティッシュでふき取ってます。
大した情報じゃなくて、すみません。
役立つ情報をありがとうございます。
研究学園に住んでますが、水出ませんでした。
食器をラップで巻いたり、ナイフやハサミを使った時は、ウェットティッシュでふき取ってます。
大した情報じゃなくて、すみません。
Posted by ぽよぽよ at 2011年03月13日 23:44
ぽよぽよ さん
初めまして。情報ありがとうございます。
実は、ウエットティッシュは気づいていませんでした・・・
こういうときこそ、みんなのアイデアで乗り切るべきだと思います。
なので、どんな情報でも共有することが重要です。
これからもよろしくお願いします。
初めまして。情報ありがとうございます。
実は、ウエットティッシュは気づいていませんでした・・・
こういうときこそ、みんなのアイデアで乗り切るべきだと思います。
なので、どんな情報でも共有することが重要です。
これからもよろしくお願いします。
Posted by l-support
at 2011年03月13日 23:53

大きなお鍋でお湯をわかして、バケツの水で割って適温にして体を洗いました。バケツ一杯で結構あらえますよ。だいぶさっぱりしました。
Posted by わか at 2011年03月14日 00:53
わか さん
なるほど!
もう風呂は入れないと、軽くあきらめていましたが、確かに、ある程度のお湯があれば体洗うこと出来ますね。
これ、重要です。
なるほど!
もう風呂は入れないと、軽くあきらめていましたが、確かに、ある程度のお湯があれば体洗うこと出来ますね。
これ、重要です。
Posted by l-support at 2011年03月14日 22:24