2023年01月31日
【閉店速報!】「西友 つくば竹園店」 2023年3月31日(金)18時をもって閉店!!

驚きの速報です。
「西友 つくば竹園店」は、2023年3月31日(金)18時をもって閉店するとのことです。
これは驚き!
特にダイエーの時代から知っている方々にとって、あの場所は特別な場所なのだと思うのです。
そこにある大型スーパーの閉店はインパクト大きいなぁと思います。
オープン当時の記事は下記です。
営業期間は約11年ということになります。
当時は24時間営業の大型店でとても便利に思っていました。
しかしながら、学園の森にトライアルが進出してからは足が遠のいていました。
1月31日(火)の23時ころに行ってみたのですが、お客様は数人しかいなく、そもそも24時間営業の需要はかなり減少しているのかもしれません。

閉店まで2か月ありますが、早くも割引セールが始まっていました。

ってことで、記録?も兼ねて、「デオトイレ 複数猫用 消臭抗菌シート」を買っときました。
2023年01月30日
【新店開店】「もつ煮込み専門店 油ヤ食堂」グランドオープン(つくば市要)

新店開店情報です!!!
「もつ煮込み専門店 油ヤ食堂」グランドオープンです!
場所は、記事の下部に地図を入れておきますが、国土地理院の東側、「濃厚味噌ラーメン さごはち」の跡地です。
メニュー(というか、券売機です)【つくばであれこれ (@研究学園)】

「特製もつ煮込み定食」、「ねぎだく特製もつ煮込み定食」、「煮玉子入り特製もつ煮込み定食」、「スペシャルセット 特製もつ煮込み定食と月見定食」の4種類が中心となっています。
そして、それぞれの「特製 辛」があります。
うーむ、どれも捨てがたい・・・
初見で辛いメニューに行くのはちょっと避けたいのでここは、
「ねぎだく特製もつ煮込み定食」+「もつ大盛り」 1,130円也で行ってみたいと思います。
「ねぎだく特製もつ煮込み定食」+「もつ大盛り」 です!【つくばであれこれ (@研究学園)】

ご飯は通常、大盛、特盛があります。大盛は無料、特盛は50円増しでしたので、今回はご飯大盛です。

さすが「ねぎだく」、ねぎが山盛りです。ねぎ好きにはたまらないメニューですよ。
もつはしっかり煮込まれており、とても柔らか。
味付けは、まろやか。私にはちょうど良いのですが、インパクトが欲しい人はもしかしたら、「特製 辛」でも良いかも。
あるいは、テーブルにある一味で辛みを付けるという手もありですね!
テイクアウトもやっているようですので、お持ち帰りも可能です!
これは良いお店が出来ました!
2023年01月27日
HIMITSUKICHI 1/28 GRANDOPEN! 素敵なお店が爆誕! 1/26からプレオープンしてます!

LALAの1階北側にありましたインテリア専門ショップ「HIMITSUKICHI」
移転し、ついに1月28日グランドオープンです!
場所は記事の下部に地図を入れておきますが、筑波ハムの建物です。
グランドオープンは1月28日なのですが、実は1月26日からプレオープンしています。
もしかして、特定のお客様しか入れないのかなぁ、とかびくびくしながら行ってみましたが、特に問題なく、さらっと入店できてしまいました。
店内の雰囲気、めっちゃ良いですよ!!
(写真撮影可否不明だったので、とりあえず店内画像はなしです・・・)
近くにこんなお店が爆誕してしまって、とても便利になりますね!

成田凌から花束来てる!!
2023年01月25日
ハワイ料理レストランハナウマ跡地に何かができる! パソコン工房らしいぞ!!

先日、解体されれてしまった、ハワイ料理レストランハナウマ・・・
閉店したまましばらく建物が残っていたのですが、突然解体が始まりました。
なぜ、今? とか思っていたのですが、次のテナントが決まったからなんですね。
ということで、何かを作っているわけですが、
Twitterで相互フォローさせていただいている方から情報いただきました。
なんと、パソコン工房になるらしいです。
この場所のすぐ東側に「ヒロサワつくばビル」があります。
以前、ここの1Fにパソコン工房ありましたね。
なので、近くに復活、って感じです!
2023年01月23日
LALAガーデンつくば 完全閉館!! 閉館後の様子を見てきました(11回目)!いよいよ建物が無くなってきた!

またしても見てきました、LALAガーデン閉館後の様子です。
(2023年1月21日の様子です)
いや、ちょっと驚きましたよ。
ユニクロが入っていたあたり(北側)は綺麗に無くなっていました。
なかなか言葉に出来ない・・・

記録もかねて、ちょっと違う方向からの画像もアップしておきます。

スギ薬局近辺です。
この辺りはまだあまり手が入っていない感じですが、左側、TSUTAYAとかあった場所をよく見てください。

何もない・・・
自分でアップしているのですが、いまいちどこなのかわかりにくいです。
多分、この目の前に好日山荘があったのだ思うのです(西側を向いていると思われ・・・)。
つまり、南側の棟は駐車場を残してきれいに撤去されている感じです。
撤去したところって、綺麗にコンクリを引き直すんですね。
もしかして次の建物のことを考慮してってことでしょうか??
ということで、今後も様子を見ていきたいと思います
2023年01月18日
「乃が美はなれ つくば店」 1月15日(日曜日)にて閉店!!

Twitterで相互フォローさせていただいている方から情報いただきました。
なんと、
「乃が美はなれ つくば店」 1月15日(日曜日)にて閉店しております!
知らなかった・・・
いわゆる高級生食パン、最近はブームが過ぎ去った感出てきていましたから、世の中の流れということでしょうか。
オープン前の記事がこちら
約4年半、一気に駆け抜けた感じです。
さて、次はどんなお店になるのでしょう。
2023年01月07日
【水戸市見和】 「薫風 梅み月」の自然食ビュッフェが秀逸でとても良かったです! #つくば日帰りツアー

昨年の話ですが、
水戸をうろうろしてたら、ヤバいお店を見つけてしまいました。
「薫風 梅み月」というお店が、自然食ビュッフェを提供されておりまして、これが秀逸なのです。
店内の雰囲気です。

席は、和風の半個室になっており、中心に各種料理が並んでいる、といったイメージです。
画像でお分かりと思いますが、なんと二階席もあります。ビュッフェで二階席はちょっと不便かなぁとも思いますが、満員で入れないよりは全然良いと思います。
メニューは、メイン1品(肉、魚、天ぷらから1種類選択)+食べ放題になります。
今回は、メイン料理として天ぷらを選んでみました。

海老天と、キス天?、と、ししとうです。
そしてビュッフェは・・・



種類がとても豊富だ!
肉系も種類が多くて良いです!

最初の皿はこんな感じにしました。左下は「サーモンのマリネ」。その上は「鶏の照り焼き」、その右は「肉豆腐」、その下は「ちらし寿司」、その下が「豆腐」、その右上が「鶏のから揚げ」と「玉子焼き」、です。
これ以外にもいろいろな種類の料理があります。

サラダバーもあります。蕎麦(温、冷)、うどん(温、冷)もあります。カレーみそ汁もあります。
これはかなり満足なお店です!
こういったビュッフェスタイルのお店は久々です(コロナのおかげでビュッフェスタイルは激減してしまいました)
良いです、これは良いですよ。
つくばからだと車で下道で1時間ちょっとなので、それほど遠くはないのです。
なんとなく、ちょくちょく通ってしまいそうな予感がします。
2023年01月05日
LALAガーデンつくば 完全閉館!! 閉館後の様子を見てきました(10回目)!建物も撤去が始まっていました!

久々に見てきました、LALAガーデン閉館後の様子です。
(2023年1月5日の様子です)
ユニクロ側です。もはや躯体を残すのみ、って感じですかね。
さみしさがこみ上げる・・・

そして驚くべきは、こちら、アカチャンホンポ側? です。
最初、よくわからなかったのですが、これ、南側と西側の壁を残して内側は既に建物が崩されているようです。
なるほど、外壁残して、内側から崩していくんですね。
いよいよ建物が崩されていき、いずれ更地になってしまう・・・
わかっていることではありますが、どうしても寂しさは感じてしまいます・・・
ちなみに、2022年11月30日はこんな感じでした。

ということで、今後も様子を見ていきたいと思います