にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2009年07月05日

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

さばめし(サバイバル メシタキ)をやってみました。

実は、とあるグループ(私も所属している)の方が、集まって事前練習をされたのですが、私は参加表明し忘れ、おまけに寝坊もしてしまったので、自主錬をしてみました。

まずは、上の写真のように、2つのアルミ缶(350mm)の上を切り抜きます。(一つはかまど、一つはお釜(飯ごう?)ですね)


かまどになる側の缶の方は、さらに、脇に穴を開けます。穴は、上下に2対づつ、計4つの穴を開けます。穴は、横3cm、縦1.5cm程度の大きさです。

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

こんな感じですね。横からの写真があったらよかったのですが、なぜかその写真は取り忘れています。



次に、燃料を用意します。燃料は牛乳パックです。1L用×2枚を用意します。
これをよく乾燥させ、写真のように、幅1~1.5cm程度になるようにして切ります。

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

ここで一つポイントがあります。

・牛乳パックは、よく乾燥させること。
・牛乳パックは、必ず1.5cm未満の幅で切ること。

牛乳パックが乾燥していないと、うまく燃焼させることができません。なので、燃焼のコントロールが難しくなります。また、1.5cm未満の幅にしないと、かまど缶にくべるときに、穴につっかえてしまいます。穴につっかえてしまうと、悪くすれば缶が倒れてしまい、米がこぼれたりしてしまいます。

ということでまず、上記2つのポイントは要注意です。


次に、もう一つの缶に米と水を入れます。

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

米は0.8合
水は1.0合

この量は、正しく測定してください。



続いて、アルミ箔で、ふたをします。

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

吹きこぼれとかしないように、アルミ箔でかぶせていきます。



ここまで準備が出来たら、下の写真のように、かまど缶の上に、飯ごう缶を乗せ、平らな場所に設置します。

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練



そして、点火

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

点火、とか簡単に書きましたが、実際は立ち上る煙のなか、ひたすら燃料の牛乳パックを、かまど缶に投入する作業を継続しなければなりません。やってみるとわかりますが、牛乳パック、燃えるの早いです。あと、ほとんど灰は残りませんね。

うちわは、あったほうが便利ですが、そんなに多用はしません。

とにかく、全部の燃料を投入しきると完了です。最後に火力を強くさせてから終わるのがコツらしいです。



全ての燃料を燃やし尽くしたら終わりです。飯ごう缶を反対にしてしばらく蒸らします。

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

かまど缶の方は真っ黒ですね。



そして、ご飯の方はというと・・・

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

いい感じで炊けてそうですね。



ということで、こんな感じです。
さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練



同じカテゴリー(ブログ)の記事
Posted by l-support at 01:08│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。