にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2009年07月14日

研究学園(つくば新都心) ファミマ横に新たに建設中 (一幸)

研究学園(つくば新都心) ファミマ横に新たに建設中 (一幸)



ファミマ横に、なにやら建設中です。


こんな感じですね。




さて、何が出来るのか??


注文者を見てみると、株式会社 一幸 と書いてあります。

ググってみると、
事業内容
すし・創作料理 一幸 運営 15店舗(2008年11月現在)
手仕事和食 八茶 運営
ビジネスホテル明幸館 運営

と言うことらしいです。

やはり、すし屋さんになるのですかね。

しかし、新都市中央通り、食べ物屋さんがどんどん出来ますね。

  続きを読む
2009年07月12日

研究学園(つくば新都心) ゆかりの森 キャンプにどうぞ

研究学園(つくば新都心) ゆかりの森 キャンプにどうぞ



ゆかりの森です。

東光台の北にあるキャンプ場です。

まずは、コテージ。きのこ型のコテージです。ちょっと楽しそうですね。



そして、おそらく、キャンプファイヤー場。



まわりにベンチまで用意してあります。こんな設備があるのには気がつきませんでしたね。



つぎに、テント設営場所。



場所!

というほど整備されている感じではないですが、まぁ、テント設営には十分な広さと平坦さですね。

森の中でのキャンプをイメージするには適しているかも。



そして、ここには、下のようなアスレチック施設が整備されています。



子供にはいいですね。

うちの子は、ここに連れてくると、休むことを知りません・・・



最後に、調理場です。



屋根付きのかまどもあり、それなりに設備整っていますね。

場所も近いし、気の合う仲間でちょっと一泊、みたいな泊まり方とか、ぜんぜんアリじゃないですかね!!  続きを読む

2009年07月11日

研究学園(つくば新都心)ハイドランジャー レッドビューティ

研究学園(つくば新都心)ハイドランジャー レッドビューティ



山新でみつけた、アジサイです。

見た瞬間、その花色の鮮やかさに惹かれました。

他にも何種類かありましたが、そのなかでも一番赤があざやかな品種を選びました。

今年は植えたばかりなので成長はいまいちですが、本来は生育旺盛な品種のようです。これからが楽しみです。

ちなみに、翌週、再度山新に行くと、レッドビューティーだけが最後まで売れ残っていました・・・  

Posted by l-support at 00:45Comments(0)ガーデニング
2009年07月08日

釜揚げ 讃岐うどん 丸亀製麺 キュート1F フードコート

釜揚げ 讃岐うどん 丸亀製麺 キュート1F フードコート



釜揚げ 讃岐うどん 丸亀製麺です。

キュート1Fのフードコートに入っています。


今回は、かけうどん大(380円)+きす天(100円)を頂きます。



ここのうどんはうまいっすね!

これは良い。

ここ最近、イーアス、イオン土浦、イオン下妻と、フードコートのうどん屋さんを食べ歩きましたが、個人的には、キュートの丸亀製麺が一番良かったですね。  続きを読む
タグ :丸亀製麺

Posted by l-support at 01:21Comments(10)つくば
2009年07月07日

イオン下妻ショッピングセンター 越後秘蔵麺 無尽蔵

イオン下妻ショッピングセンター 越後秘蔵麺 無尽蔵



イオン下妻ショッピングセンター 越後秘蔵麺 無尽蔵です。

イオン下妻ショッピングセンター 2Fのフードコートにあります。



メニューはこんな感じ





今回は、豚骨醤油ラーメン大盛り、脂多めです。




このラーメンもうまいですね。いや、これはうまい。

ここのラーメンは、脂多めにしたからでもあるのですが、やたらとこってりしています。

麺はやや太めだったと思います。

もう少し近くに住んでいれば、通ってしまうかも! といった感じのうまさです。  続きを読む

Posted by l-support at 01:07Comments(2)お店いろいろ
2009年07月06日

研究学園(つくば新都心) ポンパドウル ちょっとリッチな朝食

研究学園(つくば新都心) ポンパドウル ちょっとリッチな朝食



ポンパドウルです。

休日の朝食はよくここを利用したりするのですが、少々値段がお高いので、いつもはこんなに買いません。

今回は、ちょっとばかり早朝作業を行ったので、ご褒美に、ちょっとリッチな感じにしてみました。
(一人用ではないですよ)

ちなみに、無造作においてありますが、真ん中辺りにあるカレーパンっぽいのはこれです。



「鎌倉珊瑚礁カレーパン」 262円也です。

ちょっとリッチでしょ。 カレーパン262円ですよ。

これ、お味の方はというと、ポンパドウルなのでそう簡単には外れないわけですが、ポンパのほかのカレーパンでもOKかなぁという感じです。

パンの衣?がやたらカリカリしていて、このあたりの食感が珊瑚礁なのか? と思われます。


ちなみに、ポンパドウル紹介記事はこちら
http://lsupport.tsukuba.ch/e11245.html

パンの街つくば パン屋さんマップ インデックスはこちら
http://lsupport.tsukuba.ch/e40919.html  続きを読む

Posted by l-support at 01:04Comments(2)パン屋さんマップ
2009年07月05日

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練

さばめし(サバイバル メシタキ) 自主練



さばめし(サバイバル メシタキ)をやってみました。

実は、とあるグループ(私も所属している)の方が、集まって事前練習をされたのですが、私は参加表明し忘れ、おまけに寝坊もしてしまったので、自主錬をしてみました。

まずは、上の写真のように、2つのアルミ缶(350mm)の上を切り抜きます。(一つはかまど、一つはお釜(飯ごう?)ですね)


かまどになる側の缶の方は、さらに、脇に穴を開けます。穴は、上下に2対づつ、計4つの穴を開けます。穴は、横3cm、縦1.5cm程度の大きさです。



こんな感じですね。横からの写真があったらよかったのですが、なぜかその写真は取り忘れています。



次に、燃料を用意します。燃料は牛乳パックです。1L用×2枚を用意します。
これをよく乾燥させ、写真のように、幅1~1.5cm程度になるようにして切ります。



ここで一つポイントがあります。

・牛乳パックは、よく乾燥させること。
・牛乳パックは、必ず1.5cm未満の幅で切ること。

牛乳パックが乾燥していないと、うまく燃焼させることができません。なので、燃焼のコントロールが難しくなります。また、1.5cm未満の幅にしないと、かまど缶にくべるときに、穴につっかえてしまいます。穴につっかえてしまうと、悪くすれば缶が倒れてしまい、米がこぼれたりしてしまいます。

ということでまず、上記2つのポイントは要注意です。


次に、もう一つの缶に米と水を入れます。



米は0.8合
水は1.0合

この量は、正しく測定してください。



続いて、アルミ箔で、ふたをします。



吹きこぼれとかしないように、アルミ箔でかぶせていきます。



ここまで準備が出来たら、下の写真のように、かまど缶の上に、飯ごう缶を乗せ、平らな場所に設置します。





そして、点火



点火、とか簡単に書きましたが、実際は立ち上る煙のなか、ひたすら燃料の牛乳パックを、かまど缶に投入する作業を継続しなければなりません。やってみるとわかりますが、牛乳パック、燃えるの早いです。あと、ほとんど灰は残りませんね。

うちわは、あったほうが便利ですが、そんなに多用はしません。

とにかく、全部の燃料を投入しきると完了です。最後に火力を強くさせてから終わるのがコツらしいです。



全ての燃料を燃やし尽くしたら終わりです。飯ごう缶を反対にしてしばらく蒸らします。



かまど缶の方は真っ黒ですね。



そして、ご飯の方はというと・・・



いい感じで炊けてそうですね。



ということで、こんな感じです。
  

Posted by l-support at 01:08Comments(0)ブログ
2009年07月04日

漢字の書き順 意外と間違って覚えています。

「長」の1画目はどれ?

漢字の書き順 意外と間違って覚えています。



「考える」 の5画目はどれ?
「赤」の4画目はどれ?
「長」の1画目はどれ?

え? それって普通、間違える?

って思っていると、足もとをすくわれるということが良くわかりました。  
Posted by l-support at 13:00Comments(0)子供のお勉強